「改革、現実直視し現場の声聞く」菱洋エレクトロ社長・中村守孝氏

(2024/3/1 12:00)

三枝匡著『V字回復の経営』は、すり切れるほど読んだ。ビジネススクールに通っていた頃、知識は得られたが、果たして仕事ができるようになるのかと疑問を持ち、違和感を抱いていた。人との出会いや読書を通じて、違和感が解消されていった。たどり着いたキーワードが「本質」だった。

目の前で起きていることには因果があり、真の病因がどこにあるのかを探すこと。つまり論理性がリーダーに求められていると気が付いた。論理は精神に先立つことを実践を通じて学ぶことができたと思う。

V字回復の経営には「強烈な反省論」という言葉がある。菱洋エレクトロに入社後、社員に反省を促したことがある。社長に就く前、13人の社員を選出し、ありとあらゆるネガティブなことを紙に書いてもらった。枚数は300枚に上った。組織の分断や複雑な構造が明らかになり、反転させていった。

田坂広志著の『知性を磨く「スーパージェネラリスト」の時代』からも根本的な課題を見つけ、本質に迫り、論理性を持って謎を解く姿勢を学んだ。本質に迫るためには現実を直視する必要がある。実際に、拠点を訪れて現地で働く社員と向き合った。当時選んだ13人にも拠点に行って、現地社員の声を直接聞くようにと促した。改革はうまくいったと感じている。

学び、実践し、そして挫折を繰り返してきた。ただ、常に全力ではつぶれてしまう可能性もあるだろう。楠木建著『絶対悲観主義』は、逆張りの考え方とも言える。うまくやらないといけないと思うと、視野が狭くなることも確かにある。過去に困難に直面し「もうダメだ」と開き直ったことがある。ただ同時に、あらゆる手をやり尽くそうという思いが強まった。結果、事態が好転した。

経営層に近いほど、現実を直視し、本質に迫る必要があるのではないか。そこで初めて課題への解決策が浮かぶとともに、精神的なスタミナや自信も得られると実感する。

(2024/3/1 12:00)

総合1のニュース一覧

おすすめコンテンツ

誰も教えてくれない製造業DX成功の秘訣

誰も教えてくれない製造業DX成功の秘訣

電験三種 合格への厳選100問 第3版

電験三種 合格への厳選100問 第3版

シッカリ学べる!3DAモデルを使った「機械製図」の指示・活用方法

シッカリ学べる!3DAモデルを使った「機械製図」の指示・活用方法

技術士第一次試験「建設部門」受験必修キーワード700 第9版

技術士第一次試験「建設部門」受験必修キーワード700 第9版

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

Journagram→ Journagramとは

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン