電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

261件中、12ページ目 221〜240件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.006秒)

北陽電機(大阪市西区、尾崎仁志社長、06・6441・2212)は、自律移動ロボットの「目」の役割を果たす環境認識用測域センサー「UST―30LX=写真」を発売した。... 工場...

SIerが拓くロボットの未来(32)MEMOテクノス (2020/6/17 自動車・ロボット)

ロボットシステム構築に参入したのは、ラインの営業の中で「ロボットをラインに入れたいという声の多さ」(渡辺社長)を受けたもの。... そうした分野で必要なロボットなどのツール開発に注力し...

デンマークのユニバーサルロボット(UR)は2022年初頭に同国オーデンセ市で協働ロボットの開発製造拠点を新設する。... 両社は独立した企業として互いの事業を続け、同拠点では協働ロボッ...

このほかジェイテクトのパワーアシストスーツや新明工業(愛知県豊田市)の自律移動ロボットなどが参加する。... 愛知県では10月にロボットの国際大会「ロボカップアジアパシフィック」と「ワ...

宇都宮大学ロボティクス・工農技術研究所(REAL、宇都宮市)は、7月に東京都大田区で開業する「羽田イノベーションシティ」で、自律移動ロボットの実装準備を行う。同施設での事業アイデアを募...

カンタム・ウシカタ(横浜市都筑区、久保至社長、045・345・0002)は、紫外線で雑菌やウイルスを殺菌消毒する自動殺菌ロボット「UVDロボット=写真」を1...

日本精工、車輪ユニットの振動低減 自律移動ロボ向け (2019/12/19 機械・ロボット・航空機2)

日本精工は台車型の自律移動ロボット向けにダイレクトドライブ(DD)モーターなどで構成する車輪ユニット(写真)を開発した。... 同ロボットのメーカーや活用を検討している...

NEC、複数移動ロボを集中制御 ベンダー問わず (2019/12/13 電機・電子部品・情報・通信2)

NECは複数台の異なるタイプの無人搬送車(AGV)などの自律移動ロボットを集中制御するソフトウエア「マルチロボットコントローラ」を開発した。特定ベンダーに依存せずに、用途や種類が異なる...

最優秀賞の栃木県知事賞は宇都宮大学地域創生科学研究科の荒井裕貴さんら8人による「屋外環境における自律移動ロボットのゴミ認識技術の開発」が受賞した。

【福島】TISと会津大学は26日、自律移動型ロボットを連携させて搬送業務の自動化を目指す実証実験を会津大学構内で始めた。異機種ロボットが自律移動する要素技術を組み合わせた実証で、クラウドからの環境情報...

双腕型の自律移動ロボットがオフィスの警備や清掃などを人間と協働、シェアして実施する。... 巡回だけでなくトイレの清掃や両腕を使ったドアの施錠確認、画像認識技術を活用したエレベーターでのフロア移動など...

日通、物流倉庫向け協働型ピッキング 今年度内に実用化 (2019/7/15 建設・生活・環境・エネルギー)

ラピュタのロボットは人のピッキング作業を支援する自律移動ロボット(AMR)。... ロボットが商品棚の通路を移動して、作業者に棚から取り出す荷物を示し、取り出した荷物を搬送していく。こ...

カンタムエレクトロニクス(横浜市都筑区、久保至社長、045・345・0002)は、重量物の搬送向けに、積載重量が500キログラムの自律移動ロボット「MiR500=写真」を発売し...

オカムラは、人工知能(AI)を搭載した自律移動ロボットを開発した。... 開発したロボット「ORV(オカムラロボットヴィークル)」は、床面に走行用のガイドテープを敷設す...

GROUND(東京都江東区、宮田啓友社長、03・6457・1650)は、2019年度内にも、国内物流施設向けに人のピッキング作業を支援する自律移動ロボット(...

(石橋弘彰) 【自律移動】 シークセンスは、中村CEOや明治大学理工学部の黒田洋司教授(CTO...

2018年内に自社の工場向け保安用ロボットや、サービスロボットなどへ導入する。 ... 受託設計する自律移動ロボットに組み込めば、人や自らの位置を検出して移動できるようになる。

パナソニックは11日、自律移動ロボット用の3次元(3D)距離計測装置(LiDAR=写真)を開発したと発表した。... 同ロボットは製造・物流業界で需要増が見込ま...

【名古屋】メイドー(愛知県豊田市、長谷川裕恭社長、0565・31・0330)は、火星探査ロボットなどを研究する慶応義塾大理工学部の石上玄也准教授と連携し、工場での集荷作業などに人工知能...

モバイル端末や自律移動ロボットが進化し、電気自動車がエコカーの筆頭に躍り出てきた今、残された最大の課題が電池技術だ。

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン