[ トピックス ]
(2018/6/26 05:00)
NTTドコモは、大阪府北部を震源とする地震発生から約6時間後の18日14時の大阪市中心部の人口が、平時(5月21日)と比べて約50万人少ない約75万人だったとする調査結果をまとめた。各基地局のエリアごとに所在する携帯電話の台数を基にエリア別の人口を推計する「モバイル空間統計」を用いた。
一方で、主に大阪府北部に滞留している人が多かった。通勤・通学が困難になった人たちが滞留していたためとみている。大阪府外に住む人たちが大阪府内に流入する人口も地震直後の8時から平時に比べ少なくなり、ピーク時の14時には平時より約30万人減った。
ただ、18時以降の帰宅時間帯の大阪市中心部の人口はなだらかに減少していることから、地震により大阪市中心部に夜間滞留せざるを得なかった人口の規模は限定的とみられる。
携帯電話のネットワークはいつ、どこでも電話やメールを利用できるように、各基地局のエリアごとに所在する携帯電話を把握している。モバイル空間統計は、この仕組みを利用して携帯電話の台数を集計し、ドコモの携帯電話普及率を加味してエリアごとの人口を推計している。
大阪府北部地震 発災当日と平常時の人口分布推移の比較動画(docomo Official)
(2018/6/26 05:00)
電機・電子部品・情報・通信1のニュース一覧
- パナソニック、RPAで紙書類を自動管理 OCR・ロボ連動(18/06/26)
- 浜松ホトニクス、本社工場内に新棟 光半導体モジュール生産(18/06/26)
- 大阪北部地震/地震発生から6時間後、大阪中心部50万人減(18/06/26)
- ローム、超小型降圧DC/DCコンバーター 直流電力を効率良く変換(18/06/26)
- 日本HP、企業向けモバイル型ワークステーション(18/06/26)
- 選手と食事会 NTTレゾナント、スポーツ関連サイト新設(18/06/26)
- 株主総会/富士通、田中社長「成長領域定め積極的に投資」(18/06/26)
- 株主総会/NEC、新野社長「新中計、全社一丸でやり抜く」(18/06/26)
- 日本IBM、JPXのRPA本格導入を支援(18/06/26)
- 携帯への攻撃、AIが防ぐ ソフトバンク、法人向け発売(18/06/26)
- 東芝、米SECの調査終了 不正会計問題で(18/06/26)
- 沖縄科学技術大学院大、ディープコアと連携(18/06/26)