[ 科学技術・大学 ]

【電子版】NASAの独自ロケット「SLS」、来年の月周回計画間に合わず 民間ロケット活用検討

(2019/3/14 15:30)

  • NASAのブライデンスタイン長官(2月12日、カリフォルニア=ブルームバーグ)

【ワシントン=時事】米航空宇宙局(NASA)のブライデンスタイン長官は13日、将来の月や火星への有人飛行を視野に開発中の大型ロケット「スペース・ローンチ・システム(SLS)」について、来年6月に計画する月周回無人飛行での使用は難しいと表明した。その上で、民間が開発した既存ロケットによる計画実行も検討していることを明らかにした。

 SLSは米ボーイングが製造。欧州宇宙機関(ESA)と共同開発した宇宙船「オリオン」を搭載し、スペースシャトルの後継機として国際宇宙ステーション(ISS)への要員輸送のほか、月や火星の有人探査に活用する構想だが、計画は遅れている。

  • NASAの「スペース・ローンチ・システム」(SLS)(NASA提供)

  • United Launch Allianceのデルタ4ヘビー(18年8月、ケープカナベラル空軍基地=ULA提供)

  • スペースXのファルコンヘビー(18年2月、ケネディ宇宙センター=スペースX提供)

 13日の米上院商業科学運輸委員会で、ブライデンスタイン長官はSLSが来年6月には間に合わないことを認めた。その上で「来年6月の月周回は実施すべきだし、可能だ」と指摘。「あらゆる選択肢を検討中で、その中には民間ロケットの活用も含まれる」と語った。

 SLSの代わりに使用するロケットについて、CNBCテレビは、米宇宙企業スペースXの「ファルコンヘビー」のほか、ボーイングと米ロッキード・マーティンの「デルタ4ヘビー」が候補だと報道。ファルコンヘビーはロケットを回収して再利用できるため、費用の点から「スペースXが先行しているようだ」と伝えている。

(2019/3/14 15:30)

おすすめコンテンツ

「現場のプロ」×「DXリーダー」を育てる 決定版 学び直しのカイゼン全書

「現場のプロ」×「DXリーダー」を育てる 決定版 学び直しのカイゼン全書

2025年度版 技術士第二次試験「建設部門」<必須科目>論文対策キーワード

2025年度版 技術士第二次試験「建設部門」<必須科目>論文対策キーワード

技術士第二次試験「総合技術監理部門」択一式問題150選&論文試験対策 第3版

技術士第二次試験「総合技術監理部門」択一式問題150選&論文試験対策 第3版

GD&T(幾何公差設計法)活用術

GD&T(幾何公差設計法)活用術

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

Journagram→ Journagramとは

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン