企業リリース Powered by PR TIMES

PR TIMESが提供するプレスリリースをそのまま掲載しています。内容に関する質問 は直接発表元にお問い合わせください。また、リリースの掲載については、PR TIMESまでお問い合わせください。

日産自動車、子守り支援ロボット「INTELLIGENT PUPPETイルヨ」のコンセプトモデルに、置き去り事故防止機能「マダイルヨ」を追加

(2024/9/4)

カテゴリ:商品サービス

リリース発行企業:日産自動車株式会社 日本マーケティング本部

日産自動車、子守り支援ロボット「INTELLIGENT PUPPETイルヨ」のコンセプトモデルに、置き去り事故防止機能「マダイルヨ」を追加

「置き去り事故防止プロジェクト」で車内の事故もゼロへ。

 日産自動車株式会社(本社:神奈川県横浜市西区、以下:日産 )は、ドライバーとお子さまでのドライブ中に、後部座席のチャイルドシートに座っているお子さまをあやしたり、お子さまの状態をドライバーに伝える機能を持つ子守り支援ロボット「INTELLIGENT PUPPETイルヨ(以下、イルヨ)」のコンセプトモデルを、2024年1月に株式会社赤ちゃん本舗(本社:大阪市中央区)と共同発表しました。「イルヨ」は、その愛くるしい表情や仕草、そして乳児とのドライブ中に起こる様々なお困りごとを解決する機能が、多くのお客さまから好評をいただきました。また、更なる機能の追加や進化に向けて、様々なご要望もいただきました。そのお客さまの声にお応えし、この度日産は、「イルヨ」に子どもの車内置き去り事故を防止する新機能「マダイルヨ」を追加しました。
 この新機能は、9月15日(日)、日産グローバル本社ギャラリーにてお披露目しますのでお知らせいたします。



 ドライバーとお子さまのみでのドライブ中の安心安全な運転に貢献することを目指して開発された、運転中の子守り支援ロボット「イルヨ」コンセプトモデルは、発表以降、お客さまから多くの貴重なご意見やアイデアをいただきました。特に、「子どもの置き去り事故防止機能」についてのご要望が多数寄せられ、その後日産は、「イルヨ」の新機能について検討を進めてまいりました。

 子どもの車内置き去り事故は、ヒューマンエラーにより誰にでも起こりうる重大な問題であり、実際、「5人に1人の保護者が、1年以内に子どもを残してクルマを離れたことがある。」※1との調査結果も発表されています。ゼロ・フェイタリティ※2を掲げる日産は、このような状況を受け、子どもの車内置き去り事故の防止、そして車内の事故ゼロを目指して「置き去り事故防止プロジェクト」※3を立ち上げました。本プロジェクトでは、降車時に後部座席を振り返ることを促す「マダイルヨ」を合言葉に、「後部座席にバッグを置くようにする=”バッグ オン バック“」などの事故防止対策を公式ホームページやSNSにて発信しています。

 そしてこの度、「イルヨ」に、子どもの車内置き去り事故を防止する新機能「マダイルヨ」を追加搭載しました。新機能「マダイルヨ」は、まず、後部座席のチャイルドシートに設置した「イルヨ」と保護者のスマートフォンを無線で接続し、その接続の強弱から距離を推定し、「イルヨ」と保護者が離れていないかを検知します。さらに、「イルヨ」の表情認識カメラが、車内に子どもが残されているか否かを確認します。「イルヨ」が、保護者と閾値※4以上離れ、かつ車内に子どもが残っていると認識すると、保護者のスマートフォンに警告通知を送り、子どもの車内置き去りが起きてしまっていることを知らせる、という仕組みです。
 
 日産は、9月15日(日)に、子育てインフルエンサーの木下ゆーきさんと、本プロジェクト監修者の小児科医・坂本昌彦先生をお迎えして、新機能「マダイルヨ」のお披露目およびトークイベントを日産本社ギャラリーにて開催いたします。また同15日と翌16日(月・祝)には、一般のお客さまに向けたイルヨ体験会も開催します。
 
 日産は、今後もクルマと赤ちゃんのいる暮らしをサポートするとともに、「置き去り事故防止プロジェクト」や、従来より実施している「#熱駐症ゼロプロジェクト(気温が高い日の事故を防ぐ)」※5などの取り組みを推進し、クルマに関わる事故ゼロを目指してまいります。
※1「三洋貿易株式会社 子どもの車内置き去り実態調査2023」: https://www.sanyo-trading.co.jp/2023/07/05/survey-children-left-behind/
※2「ゼロ・フェイタリティ」は日産車がかかわる交通事故による死亡・重傷者数をゼロにする取り組みです。
※3置き去り事故防止プロジェクト: https://www2.nissan.co.jp/SP/AKACHAN/PROJECT2/
※4一般体験会時は約3m前後で警告を通知します。警告までの距離は環境により変動します。
※5#熱駐症ゼロプロジェクト:https://www.nissan.co.jp/SOCIAL/CAMP/CARHEATSTROKE/

「イルヨ」について

■名称:INTELLIGENT PUPPET イルヨ ※「イルヨ」と呼称可
■各ロボットの名称:「イルヨ」(後部座席に設置)、「ベビー イルヨ」(運転席横のドリンクホルダーに設置)
■機能
1.「ここにいるよ」、「いないいない、ばぁ」、「こっちだよ」、「お歌を歌うよ」の4つのウェイクワードを「ベビー イルヨ」が音声認識。それぞれのウェイクワードに合わせて「イルヨ」が作動し、チャイルドシートに座っている赤ちゃんをあやします。
2.「イルヨ」がチャイルドシートに座る赤ちゃんの表情の変化をカメラで検知。赤ちゃんの目の開閉を感知することで「ベビー イルヨ」も目を開閉。運転席のドライバーに、赤ちゃんが寝ているか起きているかを知らせます。






新機能「マダイルヨ」について 


「イルヨ」と保護者のスマートフォンを無線で接続。イルヨの表情認識カメラで、子どもが車内に残されているか否かを検知。

イルヨと保護者が閾値※4以上に離れ、かつ車内に子どもが残っていると認識すると、保護者のスマートフォンに警告通知を送付。

■「マダイルヨ」紹介ムービーURL:https://youtu.be/icX31yhHc2A

プロジェクト監修者・佐久総合病院佐久医療センター 坂本昌彦先生 コメント

 子どもは大人より汗をかきにくく、外気温の影響を受けやすいため、体温が上がりやすい体質です。また、環境に合わせて自身で調節することもできません。
そのため暑い環境では熱中症にかかりやすく、その危険が最も高い事象が車内の置き去り事故によるもので、命に関わる問題とされています。
そして車内置き去り事故は、実は誰にでも起こりうるものです。
研究では、ストレスが人の作業記憶に影響を及ぼすことが分かっています。ストレスを抱えていたり日常生活が忙しかったりすることは保護者の記憶に影響を与え、うっかり車内に子どもを置き去りにしてしまうリスクを高めます。
「マダイルヨ」は、車内置き去り事故が「誰にでも起こりうる」ことを前提に、子どもと保護者を繋げる役割を果たします。
「置き去り事故防止プロジェクト」では、「マダイルヨ」を合言葉に、痛ましい事故を限りなく ゼロにする取り組みを推進しています。






トークイベントについて

 新機能「マダイルヨ」のお披露目を兼ねたトークイベントを下記の要領にて開催いたします。当日は子育てインフルエンサーの木下ゆーきさんと、プロジェクト監修者の小児科医・坂本昌彦先生が登壇し、クルマと赤ちゃんのいる暮らしへのお役立ち情報や楽しい話題をお届けします。

■日時 :2024年9月15日(日) 14:00~
■場所 :日産グローバル本社ギャラリー
■登壇者:
・木下ゆーき さん(タレント/子育てインフルエンサー)
3児の父。おむつ替え動画シリーズ、子育てモノマネ動画など、笑いや共感を呼ぶSNS投稿が多方面で大人気。
圧倒的なトークスキルで全国的な人気と集客力を誇るインフルエンサー。






・坂本昌彦 先生(佐久総合病院佐久医療センター 小児科 医長)
名古屋大学医学部卒。専門は小児救急、渡航医学。ママやパパへの子どもの事故・病気の啓発や救急外来の負担軽減を目的に、一般社団法人佐久医師会による子育て支援プロジェクト「教えて!ドクター」のプロジェクト責任者を務める。

■観覧席お申込み:
下記URLより9月5日(木) 12:00からお申込み受付を開始します。事前にお申し込みいただいたお客さまを先着でご案内し、定員に達し次第、受付終了します。
https://forms.gle/UbTPyotrZnsgNQdr6
※当日は立ち見でもご観覧いただけます。

イルヨ体験会について

 お客さまのイルヨ体験会を下記の要領にて開催いたします。会場では、日産の軽自動車「ルークス」に「イルヨ」を設置し、お客さまには実際に運転席に座っていただきながら、新機能の「マダイルヨ」を含めた「イルヨ」の様々な機能をご体験いただきます。

日時 :2024年9月15日(日)~9月16日(月・祝) ※15日トークイベント中は一時中断
場所 :日産グローバル本社ギャラリー

ゼロ・フェイタリティに向けた日産の取り組みついて

■車内置き去り事故防止プロジェクト
「マダイルヨ」の機能追加のほか、「マダイルヨ」を合言葉とした置き去り事故防止対策を公式サイトやSNSを通じて発信しています。
公式サイトURL:https://www2.nissan.co.jp/SP/AKACHAN/PROJECT2/

■#熱駐症ゼロプロジェクト
気温35℃の猛暑日なら、車内の温度は70℃を超えることもあるほど、気温が高い日の駐車場の車内温度は急激に高くなり、少しの時間でも、車内に残された子どもやペットは大きな危険にさらされます。それが、「#熱駐症」。日産は様々なアクションを通じて熱駐症ゼロを目指しています。
公式サイトURL:https://www.nissan.co.jp/SOCIAL/CAMP/CARHEATSTROKE/

企業プレスリリース詳細へ
PRTIMESトップへ

※ ニュースリリースに記載された製品の価格、仕様、サービス内容などは発表日現在のものです。その後予告なしに変更されることがありますので、あらかじめご了承下さい。

Journagram→ Journagramとは

おすすめコンテンツ

ゴム補強繊維の接着技術

ゴム補強繊維の接着技術

事例で解決!SCMを成功に導く需給マネジメント

事例で解決!SCMを成功に導く需給マネジメント

集まれ!設計1年生 はじめての締結設計

集まれ!設計1年生 はじめての締結設計

これで差がつく SOLIDWORKSモデリング実践テクニック

これで差がつく SOLIDWORKSモデリング実践テクニック

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン