[ オピニオン ]

産業春秋/飛騨高山の観光誘致策

(2017/10/30 05:00)

木の葉が色づき始めた飛騨地方を旅した。合掌造り集落の白川郷をひと回りし、陣屋や昔のままの商家が並ぶ高山の町並みを散策。江戸時代にタイムスリップした。

富士山や京都を回る“ゴールデンルート”からは外れるが、大勢の外国人がいることに驚く。中国や台湾、韓国からの団体客だけでなく、リュックを背負った欧米からの個人旅行者も少なくない。

政府は2003年、10年までに外国人旅行者1000万人を目指すビジット・ジャパン事業に着手した。リーマン・ショックや震災による減少もあったが、13年に1000万人を達成。16年は2404万人に達した。東京五輪の20年に4000万人の目標を新たに設定した。

岐阜県高山市は11年に海外戦略室を設置。官民連携で飛騨高山国際誘客協議会を設け、個人旅行者向けの案内表示や地図の多言語化、無線LANの整備などを進めている。同協議会は昨年、ジャパン・ツーリズム・アワード大賞を受賞した。

4月には海外戦略室が部に昇格。主査の葛井孝弘さんは「文化やマナーの違いなど課題もあるが、相互理解を深めていきたい」という。観光は地方創生の有力なツールであり、工夫と努力次第で集客を増やせる実例と感じた。

(2017/10/30 05:00)

総合1のニュース一覧

おすすめコンテンツ

今日からモノ知りシリーズ トコトンやさしい空気圧の本

今日からモノ知りシリーズ トコトンやさしい空気圧の本

技術士第一次試験「機械部門」専門科目過去問題 解答と解説 第9版

技術士第一次試験「機械部門」専門科目過去問題 解答と解説 第9版

誰も教えてくれない製造業DX成功の秘訣

誰も教えてくれない製造業DX成功の秘訣

電験三種 合格への厳選100問 第3版

電験三種 合格への厳選100問 第3版

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

Journagram→ Journagramとは

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン