[ オピニオン ]

産業春秋/ワールドカップの経済効果

(2017/11/16 05:00)

20年前のきょう、サッカー日本代表がイラン代表との死闘を制してワールドカップ(W杯)初出場を勝ち取った。開催地であるマレーシアの地名から後に「ジョホールバルの歓喜」と呼ばれ、延長戦で投入された“野人”岡野雅行の決勝ゴールに日本中が沸いた。

この20年で日本サッカー界は長足の進歩を遂げた。有望な若手が続々と現れ、欧州リーグで活躍する選手も増えている。今や日本代表はアジアでは抜きんでた存在である。

1998年にW杯に初出場を果たして以降、来年のロシア大会を含めて6大会連続出場を達成した。若い世代には「日本がW杯に出場することは当たり前」という感覚を持つ者も多いだろう。

日本代表がW杯に出場すると、デジタル家電購入や海外旅行などの需要が喚起され、日本経済に約3000億円の波及効果があるといわれる。チームが勝ち進めば国全体が盛り上がる。人々の消費意欲がかき立てられることで、押し上げ効果はさらに膨らむ可能性もある。

先日の親善試合で、日本代表はブラジル代表に完敗し、アジアの盟主の鼻っ柱をへし折られた。経済活性化の期待も込めて、来年の本大会までにチームを立て直し“ロシアの歓喜”を巻き起こしてほしい。

(2017/11/16 05:00)

総合1のニュース一覧

おすすめコンテンツ

今日からモノ知りシリーズ トコトンやさしい空気圧の本

今日からモノ知りシリーズ トコトンやさしい空気圧の本

技術士第一次試験「機械部門」専門科目過去問題 解答と解説 第9版

技術士第一次試験「機械部門」専門科目過去問題 解答と解説 第9版

誰も教えてくれない製造業DX成功の秘訣

誰も教えてくれない製造業DX成功の秘訣

電験三種 合格への厳選100問 第3版

電験三種 合格への厳選100問 第3版

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

Journagram→ Journagramとは

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン