[ オピニオン ]

産業春秋/学生から起業家へ

(2017/11/21 05:00)

日刊工業新聞社が共催する学生によるビジネスプランコンテスト「キャンパスベンチャーグランプリ」。全国8地区で開かれ、東京大会は14回目を迎える。審査委員長を務める東京大学教授の各務茂夫さんは「若き起業家の登竜門」と言い切る。

東京・霞が関に本社を置くエルテス社長の菅原貴弘さんは、2004年の第1回東京大会で優秀賞を受賞した。当時は東大経済学部に在籍し「携帯電話を利用した単語帳」というプランを発表した。

賞を獲得したことで「俺ならいけると自信が持てた」という。大学を中退して経営に専念したが、受賞テーマの事業化は難しく、数年間は苦労したという。ようやくウェブサイトの炎上対策事業に活路を見いだし、昨年11月に上場した。

東京大会の応募数は4―5年前と比べて減少している。学生の新卒採用が“売り手市場”に変わり、起業家を目指す人が減っているのかもしれない。それでも、次の日本を担う起業家の輩出は危急の課題だ。

東京大会の最終審査会は、28日13時半から東京・霞が関の霞山会館で一般公開する。OBの菅原さんも「逆張りの発想で市場を切り開く」をテーマに講演する。読者も学生の起業マインドを身近に感じてはいかが?

(2017/11/21 05:00)

総合1のニュース一覧

おすすめコンテンツ

今日からモノ知りシリーズ トコトンやさしい空気圧の本

今日からモノ知りシリーズ トコトンやさしい空気圧の本

技術士第一次試験「機械部門」専門科目過去問題 解答と解説 第9版

技術士第一次試験「機械部門」専門科目過去問題 解答と解説 第9版

誰も教えてくれない製造業DX成功の秘訣

誰も教えてくれない製造業DX成功の秘訣

電験三種 合格への厳選100問 第3版

電験三種 合格への厳選100問 第3版

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

Journagram→ Journagramとは

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン