科学技術・大学 ニュース

(2016/1/15 05:00)

原子力機構、「スピン液晶」の特性解明‐磁性材料開発に一役

日本原子力研究開発機構先端基礎研究センターの研究グループは、磁性体におけるスピンが向きを持った「矢印」ではなく、「棒状」で自由に振る舞いながらそろう性質を持つ「スピン液晶」と呼ぶ新しい状態の特性の一端を明らかにした。新規の磁性材料の開発などに役立つ。日本物理学会が発行する英文誌(...

未来に挑む・NEDOが描く技術戦略(6)超電導(下)送電・輸送分野に用途拡大

【500メートル送電に成功】 中部大学や住友電気工業などは2015年、太陽光で発電した電気を超電導で500メートル先に送電する実験を北海道石狩市で行った。失っ...

続きを読む

NEDOなど、炭素繊維製造時のエネ消費量とCO2排出量を半減させる技術開発

新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)を中核とする産学の研究チームは、炭素繊維を製造する際のエネルギー消費量と二酸化炭素(CO2)排出量を半減させる製造...

続きを読む

情通機構、ビッグデータを暗号化したまま複数グループに分類できる解析技術を開発

情報通信研究機構セキュリティ基盤研究室は14日、ビッグデータ(大量データ)を暗号化したまま複数のグループに分類できる解析技術を開発したと発表した。個人情報などを...

続きを読む

芝浦工大、地震発生時に建物の現状をリアルタイムに把握できる防災情報システム開発

芝浦工業大学環境システム学科の増田幸宏准教授は、地震発生時に建物の現状をリアルタイムに把握できる防災情報システムを開発した。広域情報ではなく、今まさに自分がいる...

続きを読む

JST、来月2日に技術説明会

科学技術振興機構(JST)は2月2日12時55分から東京都千代田区のJST東京本部別館で「CREST/さきがけ/ERATO新技術説明会―アグリ・バイオ、創薬分野...

続きを読む

科学技術・大学ニュースの記事一覧(日別)

おすすめコンテンツ

ゴム補強繊維の接着技術

ゴム補強繊維の接着技術

事例で解決!SCMを成功に導く需給マネジメント

事例で解決!SCMを成功に導く需給マネジメント

集まれ設計1年生!はじめての締結設計

集まれ設計1年生!はじめての締結設計

これで差がつく SOLIDWORKSモデリング実践テクニック

これで差がつく SOLIDWORKSモデリング実践テクニック

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

Journagram→ Journagramとは

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

専門誌・海外ニュースヘッドライン

専門誌

↓もっと見る

海外ニュース

↓もっと見る

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン