科学技術・大学 ニュース

(2016/2/12 05:00)

放医研など、既存MRIに検出器付き“カゴ”をかぶせPETと同時測定できる手法開発

放射線医学総合研究所の山谷泰賀チームリーダーらは、既存の磁気共鳴断層撮影(MRI)装置を利用し、専用の“カゴ”をかぶせるだけで陽電子放射断層撮影(PET)とMRIを同時測定できる手法を開発した。MRI測定の際、頭部にかぶせるコイルにPET用の検出器を埋め込み、MRIとPETによる...

豊橋技科大と長岡技科大、今秋から共同コース開講−先取り履修科目も検討

豊橋技術科学大学と長岡技術科学大学は共同で、2016年秋に大学院の修士課程で次世代シミュレーション技術の教育コースを始める。機械、電気電子、材料などの専攻によら...

続きを読む

インタビュー/物質・材料研究機構理事長の橋本和仁氏「基礎と応用“一人二役”貫く」

内閣府の総合科学技術・イノベーション会議(CSTI)の第5期科学技術基本計画の策定に携わり、同会議の議員の中でも改革派として知られる橋本和仁東京大学教授が物質・...

続きを読む

石川県立大など、鎮痛薬用化合物のテバインを微生物で効率生産

【金沢】石川県立大学生物資源工学研究所の南博道准教授と京都大学大学院生命科学研究科の佐藤文彦教授らの研究グループは、鎮痛薬用化合物のテバインを高効率で生産する微...

続きを読む

ファインセラセンターなど、電場制御で収差補正する電子顕微鏡向け装置を考案

【名古屋】ファインセラミックスセンターナノ構造研究所(名古屋市熱田区)の川崎忠寛上級研究員は名古屋大学未来材料・システム研究所などと共同で電子顕微鏡向けに、電子...

続きを読む

情報学研、民間と金融データ研究の新施設を共同設置

国立情報学研究所は三井住友アセットマネジメントと共同で、情報学研の研究施設として「金融スマートデータ研究センター」を設置した。センター長には喜連川優情報学研所長...

続きを読む

大西宇宙飛行士、6月にISSへ−創薬や新材料開発に期待

6月から国際宇宙ステーション(ISS)に約4カ月間滞在する予定の宇宙航空研究開発機構(JAXA)の宇宙飛行士・大西卓哉さんが、滞在に向けた最終調整に入っている。...

続きを読む

科学技術・大学ニュースの記事一覧(日別)

おすすめコンテンツ

ゴム補強繊維の接着技術

ゴム補強繊維の接着技術

事例で解決!SCMを成功に導く需給マネジメント

事例で解決!SCMを成功に導く需給マネジメント

集まれ設計1年生!はじめての締結設計

集まれ設計1年生!はじめての締結設計

これで差がつく SOLIDWORKSモデリング実践テクニック

これで差がつく SOLIDWORKSモデリング実践テクニック

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

Journagram→ Journagramとは

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

専門誌・海外ニュースヘッドライン

専門誌

↓もっと見る

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン