科学技術・大学 ニュース

(2016/2/25 05:00)

電通大、VR触覚デバイスで加工インターフェースを開発−機械動作データ、素早く作製

電気通信大学の森重功一准教授らは、バーチャルリアリティー(仮想現実、VR)用の触覚デバイスを使った加工インターフェースを開発した。コンピューターの画面を見ながらデバイスを実際に動かすだけで、加工を行う工作機械を操作するためのデータを作れる。特別な技能やノウハウがなくても、誰でも簡...

大脳皮質神経細胞の種類、配置場所で変化−慶大が解明

慶応義塾大学医学部の大石康二講師、仲嶋一範教授らの研究グループは、大脳の表面にあり記憶や学習などの高度な機能を担う部位「大脳皮質」の神経細胞が、脳の場所によって...

続きを読む

東大、「ラマン分光法」の新手法開発−データ計測速度20倍

東京大学大学院理学系研究科の井手口拓郎助教や合田圭介教授らは、物質に光を照射し散乱した光を調べることで物質の構成分子の種類を判別できる「ラマン分光法」の新しい手...

続きを読む

進路に影響及ぼす理科実験は「電気・機械」と「プログラミングやロボット」

小中学時の理科実験・実習のうち、進学や学科選択への影響度が大きいのは「電気・機械」と「プログラミングやロボット」―。経済産業省と文部科学省が社会人を対象に実施し...

続きを読む

気分が落ち着く音楽で運動、心疾患発症リスクを低減−東北大が解明

東北大学大学院医学系研究科の小川佳子助教と上月正博教授らは、クラシックなど気分が落ち着くような音楽を聴きながら運動すると、運動後の心疾患の発症の危険性を減らせる...

続きを読む

16年度「堀場雅夫賞」、研究支援テーマは「自動運転計測」

【京都】堀場製作所は24日、2016年度の「堀場雅夫賞」の概要を発表した。同賞は、分析・計測技術の分野で新たな事業化の源となる研究開発を支援するため、15年に死...

続きを読む

科学技術・大学ニュースの記事一覧(日別)

おすすめコンテンツ

ゴム補強繊維の接着技術

ゴム補強繊維の接着技術

事例で解決!SCMを成功に導く需給マネジメント

事例で解決!SCMを成功に導く需給マネジメント

集まれ!設計1年生 はじめての締結設計

集まれ!設計1年生 はじめての締結設計

これで差がつく SOLIDWORKSモデリング実践テクニック

これで差がつく SOLIDWORKSモデリング実践テクニック

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

Journagram→ Journagramとは

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

専門誌・海外ニュースヘッドライン

専門誌

↓もっと見る

海外ニュース

↓もっと見る

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン