科学技術・大学 ニュース

(2016/2/26 05:00)

東大生研など、地震災害時の人の避難行動を仮想現実で検証実験

東京大学生産技術研究所都市基盤安全工学国際研究センターの加藤孝明准教授らは、東京消防庁などと共同で地震火災発生時の人の避難行動について、コンピューター上の仮想的な世界(仮想現実)を使って検証する実験を始めた。人が避難行動を始める際の火災現場までの距離などを調べる。東京都が2018...

海洋機構など、沖縄沖の人工熱水噴出孔チムニーに高濃度有用金属が含有

海洋研究開発機構海底資源研究開発センターの野崎達生研究員らは、東京大学などと共同で沖縄本島北西の海底に人工で掘った穴(人工熱水噴出孔)の直上に形成された煙突状鉱...

続きを読む

未来に挑む・NEDOが描く技術戦略(10)機能性材料(下)

【データ科学手法】 新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)技術戦略研究センターは、機能性材料の開発力強化のために「マテリアルズインフォマティクス(MI...

続きを読む

日立と東北大、ハイエントロピー合金を3Dプリンターで積層造形する手法開発

日立製作所と東北大学は共同で、金属用の3Dプリンターを使って、引っ張り強度と耐食性に優れた「ハイエントロピー合金」を積層しながら造形する手法を開発した。この手法...

続きを読む

茨城大と横浜市大、植物「杜仲」の葉成分ががん幹細胞増殖抑制を発見

茨城大学農学部の鈴木義人教授と横浜市立大学大学院医学研究科の梁(りょう)明秀教授らは、がんの治療抵抗性や再発に関わる「がん幹細胞」の増殖を抑える新規化合物「ユー...

続きを読む

東大など、低濃度放射性セシウムを強く吸着する鉱物特定-風化黒雲母は他の鉱物の100倍以上

東京大学大学院理学系研究科地球惑星科学専攻の小暮敏博准教授らは、日本原子力研究開発機構と共同で、低濃度の放射性セシウムを強く吸着する鉱物を実験で特定した。花崗岩...

続きを読む

京都府立医大など、「薬疹」患者向けコンタクトレンズの薬事承認取得

京都府立医科大学大学院医学研究科の外園千恵教授らの研究グループは、サンコンタクトレンズ(京都市中京区、大橋勲社長、075・221・6861)と共同で医師主導治験...

続きを読む

科学技術・大学ニュースの記事一覧(日別)

おすすめコンテンツ

「現場のプロ」×「DXリーダー」を育てる 決定版 学び直しのカイゼン全書

「現場のプロ」×「DXリーダー」を育てる 決定版 学び直しのカイゼン全書

2025年度版 技術士第二次試験「建設部門」<必須科目>論文対策キーワード

2025年度版 技術士第二次試験「建設部門」<必須科目>論文対策キーワード

技術士第二次試験「総合技術監理部門」択一式問題150選&論文試験対策 第3版

技術士第二次試験「総合技術監理部門」択一式問題150選&論文試験対策 第3版

GD&T(幾何公差設計法)活用術

GD&T(幾何公差設計法)活用術

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

Journagram→ Journagramとは

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

専門誌・海外ニュースヘッドライン

専門誌

↓もっと見る

海外ニュース

↓もっと見る

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン