科学技術・大学 ニュース

(2016/2/29 05:00)

慶大発VB、病院のトイレでの卒倒を素早く検知・通報するシステム開発

慶応義塾大学発ベンチャーのイデアクエスト(東京都大田区、坂本光広社長、03・6459・9776)は、トイレでの卒倒などを早期に検知、通報するシステムの試作品を完成させた。赤外線の輝点画像から人の姿勢を把握し、危険な状態かどうかを人工知能(AI)で判断する。高齢者施設や病院の個室で...

インタビュー/内閣府総合科学技術・イノベーション会議議員・久間和生氏

2020年開催の東京オリンピック・パラリンピックに向けて、科学技術の取り組みが加速している。内閣府は水素エネルギーシステムや次世代都市交通システムなど九つのテー...

続きを読む

法政大、大腸菌の薬剤耐性を解明−「ポンプ部品」換え複数対応

法政大学生命科学部の川岸郁朗教授と曽和義幸准教授らは、大腸菌が複数の薬剤に対し抵抗力を持つ「多剤耐性」を得る仕組みを突き止めた。薬剤を異物として細胞外に排出する...

続きを読む

下水再生、農業用水に−西原環境など、沖縄で実証開始

西原環境(東京都港区)や東京設計事務所(東京都千代田区)、京都大学などの研究グループは、下水を農業用水として再生する技術について、ウイルス除去率などを調べる実証...

続きを読む

近畿大など、水中のセシウムを従来比30倍の速度で除去する技術を開発

近畿大学工学部化学生命工学科の井原辰彦教授らは、東洋アルミニウム(大阪市中央区)と共同で水中に含まれる放射性セシウム(CS)を従来の30倍の速度で除去する技術を...

続きを読む

理研など、「樹状細胞」2種の働きを可視化

理化学研究所統合生命医科学研究センターの岡田峰陽チームリーダーや和歌山県立医科大学の改正恒康教授らの研究グループは、がんや病原体を認識して他の免疫細胞を活性化さ...

続きを読む

経営ひと言/立命館大学・小西聡教授「準備整った」

「環境が大きく変わってきた」と話すのは、マイクロマシンやMEMS(微小電気機械システム)、バイオメディカルなどを研究する立命館大学教授の小西聡さん。 10年以...

続きを読む

科学技術・大学ニュースの記事一覧(日別)

おすすめコンテンツ

ゴム補強繊維の接着技術

ゴム補強繊維の接着技術

事例で解決!SCMを成功に導く需給マネジメント

事例で解決!SCMを成功に導く需給マネジメント

集まれ!設計1年生 はじめての締結設計

集まれ!設計1年生 はじめての締結設計

これで差がつく SOLIDWORKSモデリング実践テクニック

これで差がつく SOLIDWORKSモデリング実践テクニック

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

Journagram→ Journagramとは

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

専門誌・海外ニュースヘッドライン

専門誌

↓もっと見る

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン