科学技術・大学 ニュース

(2016/3/4 05:00)

島根大など、使用済みリチウムイオン電池からリチウムを効率回収する技術を開発

島根大学大学院総合理工学研究科の笹井亮准教授と太平洋セメントは、使用済みのリチウムイオン電池から効率的にリチウムを回収するリサイクル技術を開発した。リチウム電池を一旦数百度まで加熱し、この残渣(ざんさ)から収率80%でリチウムを回収する。純度は90%以上。レアメタル(希少金属)な...

糖尿病治療薬「メトホルミン」に大腸ポリープの発症抑制作用−横浜市大が解明

横浜市立大学大学院医学研究科の中島淳教授や日暮(ひぐらし)琢磨助教らは、糖尿病の代表的な治療薬「メトホルミン」を服用すると、がんに変わる可能性のある「大腸ポリー...

続きを読む

未来に挑む・NEDOが描く技術戦略(11)コンピューティング/物性・電子デバイス(上)

「半導体のオリンピック」と呼ばれる、半導体分野で世界最高峰の国際会議(国際固体素子回路会議、ISSCC)が2月上旬まで米国で開かれた。「モノのインターネット(I...

続きを読む

玉川大、自動運転用量子カメラの設計法を確立−悪天候でも歩行者検知が可能

玉川大学量子情報科学研究所の研究グループは、自動運転に応用できる量子レーダーカメラの設計法を確立した。気象条件に依存せずに歩行者などの検知が可能。日本や欧州の自...

続きを読む

環境・エネの横断型研究の論文発表・資金審査を英語で実施を−国際化へ東大提言

東京大学政策ビジョン研究センターの杉山昌広講師らは、日本の政策の基礎となる環境・エネルギー分野の学際的研究に関して、論文発表や研究資金審査を英語で行うことで国際...

続きを読む

生物研・佐賀大、大豆の突然変異系統の作出に成功−栽培期間短縮に道

農業生物資源研究所は、佐賀大学と共同で化学物質を使って大豆に高頻度で突然変異を起こす手法を開発した。実が早く成熟する系統などの作出に成功した。麦などの冬の農作物...

続きを読む

神戸大、文理融合研究プロの推進組織を設置

【神戸】神戸大学は文理の枠を超えた分野融合研究プロジェクトを推進する組織「先端融合研究環」を4月1日付で設置する。各分野で個別に活動してきた「自然科学系先端融合...

続きを読む

科学技術・大学ニュースの記事一覧(日別)

おすすめコンテンツ

「現場のプロ」×「DXリーダー」を育てる 決定版 学び直しのカイゼン全書

「現場のプロ」×「DXリーダー」を育てる 決定版 学び直しのカイゼン全書

2025年度版 技術士第二次試験「建設部門」<必須科目>論文対策キーワード

2025年度版 技術士第二次試験「建設部門」<必須科目>論文対策キーワード

技術士第二次試験「総合技術監理部門」択一式問題150選&論文試験対策 第3版

技術士第二次試験「総合技術監理部門」択一式問題150選&論文試験対策 第3版

GD&T(幾何公差設計法)活用術

GD&T(幾何公差設計法)活用術

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

Journagram→ Journagramとは

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

専門誌・海外ニュースヘッドライン

専門誌

↓もっと見る

海外ニュース

↓もっと見る

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン