科学技術・大学 ニュース

(2016/4/15 05:00)

電通大、バクテリアで画像フィルター開発-回路配線検査に応用

電気通信大学の岡田佳子准教授らは、バクテリアの一種である「高度好塩菌」を使った画像フィルターを開発した。高度好塩菌には人間の目の網膜にある視物質と似た働きを持つ物質があり、このたんぱく質を利用する。線分の方向や空間周波数を精度良く検出できるため、電子回路の微細な配線の欠陥検査など...

熊本大、ヒトiPSで腎臓の尿生成組織細胞を増殖

熊本大学発生医学研究所の谷川俊祐助教と西中村隆一教授らは、腎臓内で尿を生成する組織「ネフロン」を作る細胞「ネフロン前駆細胞」を試験管で増やす手法を開発した。特殊...

続きを読む

未来に挑む・NEDOが描く技術戦略(16)地球環境対策(フロン)〈下〉

【GWP300台】 フロン排出抑制法が2015年4月に施行した。家庭用空調機器向け冷媒について、地球温暖化への影響を示す係数(GWP)を2018年度に750以...

続きを読む

ネツレンとアーク、必要部分のみ加熱できる車用鋼板向け技術を開発

ネツレンは直接通電加熱(DH)により、自動車用鋼板の必要な部分のみ加熱できる技術(写真)をアークと共同開発した。主に高張力鋼板(ハイテン)を加熱し、金型成形する...

続きを読む

大阪工大など、光で水面上を運搬する遠隔操作技術

大阪工業大学工学部の藤井秀司准教授や旭川医科大学の眞山博幸准教授らは、光によって水面上で物質を運搬し、目的の場所で中身を放出する技術を開発した。液滴を固体の粒子...

続きを読む

海洋機構など、気候変動5年先予測

海洋研究開発機構気候変動リスク情報創生プロジェクトチームの望月崇主任研究員らの研究グループは、5年先までの気候変動を予測する手法を開発した。大気や海洋の観測デー...

続きを読む

科学技術・大学ニュースの記事一覧(日別)

おすすめコンテンツ

ゴム補強繊維の接着技術

ゴム補強繊維の接着技術

事例で解決!SCMを成功に導く需給マネジメント

事例で解決!SCMを成功に導く需給マネジメント

集まれ!設計1年生 はじめての締結設計

集まれ!設計1年生 はじめての締結設計

これで差がつく SOLIDWORKSモデリング実践テクニック

これで差がつく SOLIDWORKSモデリング実践テクニック

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

Journagram→ Journagramとは

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

専門誌・海外ニュースヘッドライン

専門誌

↓もっと見る

海外ニュース

↓もっと見る

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン