科学技術・大学 ニュース

(2016/4/28 05:00)

桐蔭横浜大、樹脂フィルムで曲げても壊れにくいペロブスカイト太陽電池を開発-変換効率は14%

桐蔭横浜大学大学院工学研究科の宮坂力教授の研究グループは、樹脂フィルム上にセラミックスを塗布したペロブスカイト太陽電池を開発した。エネルギー変換効率は約14%を達成。1平方メートル当たりの重量と価格について、通常のガラス基板を使ったペロブスカイト太陽電池と比べると、重量は約250...

産総研と地域企業・産業振興で連携(30)バックフィールド

≪超電導計測のための優れた極低温技術≫ 【高度分析実現】 超電導現象を活用する超電導計測分野では超電導検出器の開発が進められており、微細化や多素子化による検...

続きを読む

波の揺れを吸収する小型船-東大生研が開発

東京大学生産技術研究所海中観測実装工学研究センターの北澤大輔准教授とマネージメント企画(横浜市港北区、前田輝夫社長、045・531・7769)は27日、波のエネ...

続きを読む

広がる大学と中堅・中小連携(47)早大・AZMEC−無機ポリマー吸着剤

2001年に産学官連携施設として早稲田大学理工学術院循環型環境技術研究センターが開設された。早大発ベンチャー企業、AZMEC(岐阜県美濃市、0575・33・19...

続きを読む

文科省・経団連、産学共同研究の間接経費比率を見直し−大学の負担軽減

産学共同研究において大学本部が受け取る「間接経費」は、研究自体にかかわる「直接経費」の1割程度というのが一般的だったが、これが大きく変わりそうだ。1件1000万...

続きを読む

個性を活かす・国立大学改革(4)大阪大学総長・西尾章治郎氏

「連携」から「共創」に転換 国立大学のターニングポイントとなる第3期中期目標・中期計画。世界屈指の研究型総合大学を目指す...

続きを読む

九大など、地層にCO2を効率的に貯留する方法開発

九州大学カーボンニュートラル・エネルギー国際研究所の辻健准教授、蒋飛(フェイジャン)学術研究員らは、地層に二酸化炭素(CO2)を効率的に貯留する方法を開発した。...

続きを読む

科学技術・大学ニュースの記事一覧(日別)

おすすめコンテンツ

ゴム補強繊維の接着技術

ゴム補強繊維の接着技術

事例で解決!SCMを成功に導く需給マネジメント

事例で解決!SCMを成功に導く需給マネジメント

集まれ設計1年生!はじめての締結設計

集まれ設計1年生!はじめての締結設計

これで差がつく SOLIDWORKSモデリング実践テクニック

これで差がつく SOLIDWORKSモデリング実践テクニック

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

Journagram→ Journagramとは

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

専門誌・海外ニュースヘッドライン

専門誌

↓もっと見る

海外ニュース

↓もっと見る

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン