科学技術・大学 ニュース

(2016/6/23 05:00)

京大発VBなど、低分子化合物使った網膜難治性疾患の新薬開発へ治験開始

京都大学発ベンチャーの京都創薬研究所(京都市下京区、武蔵国弘社長、06・6779・6678=ドリームクリニック内)は、京大が開発した低分子化合物を使って、目の難治疾患の治療薬を開発するための治験に取り組む。11月から網膜中心動脈閉塞(へいそく)症の治療薬の医師主導治験を京大と共同...

神戸大、ハワイに国際連携拠点−北米との交流拡大

神戸大学は米国ハワイ州のホノルル市に北米との国際連携拠点を7月1日に開設する。海外拠点は中国、ベルギー、ベトナム、ポーランドに続き5カ所目。重点的に取り組んでき...

続きを読む

産総研と地域企業・産業振興で連携(37)アサダ−高純度フロン再生装置

【温暖化抑制】 エアコンや冷蔵庫の冷媒として使われるフロンは、大気中に放出されるとオゾン層を破壊する。また、オゾン層を破壊しない代替フロンは二酸化炭素(CO2...

続きを読む

個性を活かす・国立大学改革(12)横浜国立大学学長・長谷部勇一氏

“本気”の産学連携追求 横浜国立大学は2017年度に教育組織を改編し、都市科学部を新設する予定だ。文理融合を掲げ、分野横...

続きを読む

広がる大学と中堅・中小連携(55)明治大学・チーム等々力−免震テーブル

多様な揺れに対応 4月の熊本地震をはじめ各地で大きな地震が続いており、地震対策の重要性があらためて認識されている。堀端製...

続きを読む

JAXA、「イトカワ」回収微粒子に「40億年前」形成の証拠発見

宇宙航空研究開発機構(JAXA)の松本徹宇宙航空プロジェクト研究員らは、小惑星「イトカワ」から回収した微粒子が40億年以上前に作られたと考えられる証拠を発見した...

続きを読む

理研など、半炭化バイオマス混合で荒れ地を耕作用に改良する土壌の評価手法開発

理化学研究所環境資源科学研究センターの菊地淳チームリーダーやボツワナ共和国農務省農業研究所などの国際研究グループは、砂漠や荒れ地などを耕作可能な土壌に改良するこ...

続きを読む

科学技術・大学ニュースの記事一覧(日別)

おすすめコンテンツ

ゴム補強繊維の接着技術

ゴム補強繊維の接着技術

事例で解決!SCMを成功に導く需給マネジメント

事例で解決!SCMを成功に導く需給マネジメント

集まれ!設計1年生 はじめての締結設計

集まれ!設計1年生 はじめての締結設計

これで差がつく SOLIDWORKSモデリング実践テクニック

これで差がつく SOLIDWORKSモデリング実践テクニック

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

Journagram→ Journagramとは

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

専門誌・海外ニュースヘッドライン

専門誌

↓もっと見る

海外ニュース

↓もっと見る

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン