科学技術・大学 ニュース

(2016/9/2 05:00)

世界を変える先端技術・東京五輪の先へ(3)多言語音声翻訳システム

2020年の東京五輪・パラリンピックでは世界から多くの人々が日本に訪れる。現場ではさまざまな言語が飛び交うことになる。この時に会場や観光地への案内、病気にかかった人への対応などに、現場のボランティアやスタッフなどが対応を迫られることになる。 総務省をリーダーとする4省が推進する...

理研、磁気スキルミオンの生成・消滅を電場で安定制御

理化学研究所創発物性科学研究センター強相関物性研究グループの岡村嘉大研修生、十倉好紀グループディレクターらの研究チームは、次世代メモリーデバイスの情報担体の有力...

続きを読む

熊本地震の教訓(2)火山観測網「V―net」−阿蘇山を長期観測

熊本地震の発生後、二次災害として懸念されたのが阿蘇山の噴火だ。防災科学技術研究所火山防災研究部門の棚田俊收(としかず)部門長らは、阿蘇山の火口から約4キロ―7キ...

続きを読む

筑波大とお茶の水女子大、理科教育などで連携−女性ビジネスリーダー養成

筑波大学とお茶の水女子大学は1日、教育研究の大学間連携協定を結んだ。両大学とも発祥が教員養成校という共通性を生かし、付属学校同士も含めた理科教育やキャリア教育で...

続きを読む

理研と大塚製薬、神経や腎疾患治療研究で共同組織

理化学研究所と大塚製薬は1日、理研多細胞システム形成研究センター(CDB、神戸市中央区)内に共同研究組織「理研CDB―大塚製薬連携センター」を設置したと発表した...

続きを読む

情通機構、仮想「人体筋骨格モデル」開発−筋肉の形状・変形を考慮

情報通信研究機構は1日、筋肉の形状と変形を考慮した、新しい仮想的な「人体筋骨格モデル」を開発したと発表した。グラフィックス・プロセッシング・ユニット(GPU)を...

続きを読む

産総研、橋の微細たわみをデジカメで測定

産業技術総合研究所分析計測標準研究部門非破壊計測研究グループの津田浩研究グループ長と李志遠主任研究員は、カメラで撮影するだけで橋のたわみを数十マイクロメートル(...

続きを読む

科学技術・大学ニュースの記事一覧(日別)

おすすめコンテンツ

ゴム補強繊維の接着技術

ゴム補強繊維の接着技術

事例で解決!SCMを成功に導く需給マネジメント

事例で解決!SCMを成功に導く需給マネジメント

集まれ設計1年生!はじめての締結設計

集まれ設計1年生!はじめての締結設計

これで差がつく SOLIDWORKSモデリング実践テクニック

これで差がつく SOLIDWORKSモデリング実践テクニック

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

Journagram→ Journagramとは

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

専門誌・海外ニュースヘッドライン

専門誌

↓もっと見る

海外ニュース

↓もっと見る

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン