科学技術・大学 ニュース

(2016/10/12 05:00)

宇宙太陽光発電システム、JAXAが要素技術実験に成功−電力送り、ドローン飛ばす

宇宙航空研究開発機構(JAXA)は11日、宇宙空間で太陽光エネルギーをマイクロ波やレーザー光に変換後、地球に伝送して電力として利用する「宇宙太陽光発電システム(SSPS)」の要素技術の実証試験に成功したと発表した。宇宙と地上との間のレーザー発振を模擬し、地上と高さ200メートルの...

人工原子に光子絡み付く「安定な分子状態」−情通機構などが発見

情報通信研究機構はNTT、カタール環境エネルギー研究所と共同で、人工原子に光子がまとわり付いた、全く新しい安定な分子状態を発見した。超電導の人工原子とマイクロ波...

続きを読む

【熊本地震半年】インタビュー/防災科学技術研究所理事長・林春男氏

4月に発生した熊本地震から14日で半年がたつ。地震直後から現地で災害対応にあたった防災科学技術研究所は、今も現地の復旧・復興支援本部を中心に、二次災害防止や被災...

続きを読む

スピントロニクスデバイス、銅の酸化で高性能に−慶大が発見

慶応義塾大学理工学部の安藤和也准教授らは、銅を酸化するとスピントロニクスデバイスとしての性能を発揮することを発見した。ありふれた金属を酸化するという従来の常識を...

続きを読む

信州大、サル間のiPS移植に成功−心機能を5―10%回復

サルの人工多能性幹細胞(iPS細胞)から作った心筋細胞を、心筋梗塞を発症した別のサルに移植したところ心臓の機能が回復したと、信州大学の柴祐司准教授らのグループが...

続きを読む

60度Cの海底熱水域に微生物−海洋機構など、生息を実証

海洋研究開発機構深海・地殻内生物圏研究分野の高井研分野長らは、地熱で温められた水が噴出する海底の割れ目「熱水噴出孔」の直下で微生物が生息する様子を、沖縄の海底の...

続きを読む

九大、酸化に強い被膜法を開発

【福岡】九州大学大学院総合理工学研究院の堤井君元准教授は、鉄や非鉄など幅広い材質の耐久性を高める被膜技術を開発した。酸化しにくいのが特徴。別の処理を施せば親水性...

続きを読む

科学技術・大学ニュースの記事一覧(日別)

おすすめコンテンツ

「現場のプロ」×「DXリーダー」を育てる 決定版 学び直しのカイゼン全書

「現場のプロ」×「DXリーダー」を育てる 決定版 学び直しのカイゼン全書

2025年度版 技術士第二次試験「建設部門」<必須科目>論文対策キーワード

2025年度版 技術士第二次試験「建設部門」<必須科目>論文対策キーワード

技術士第二次試験「総合技術監理部門」択一式問題150選&論文試験対策 第3版

技術士第二次試験「総合技術監理部門」択一式問題150選&論文試験対策 第3版

GD&T(幾何公差設計法)活用術

GD&T(幾何公差設計法)活用術

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

Journagram→ Journagramとは

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

専門誌・海外ニュースヘッドライン

専門誌

↓もっと見る

海外ニュース

↓もっと見る

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン