科学技術・大学 ニュース

(2017/2/24 05:00)

システムLSI回路、製造コスト30%以下に−湘南工大が新設計法

湘南工科大学工学部情報工学科の渡辺重佳教授らの研究チームは、システムLSIの基本的な構成要素である「順序回路」の新しい設計法を開発した。縦型トランジスタを縦方向へ直列につなぐ積層構造として作り込むことで面積を縮小し、製造コストを30%以下に減らせる。従来の平面型トランジスタの微細...

クローン技術最前線(4)生命倫理−研究進めつつ議論を

【規制が妨げに】 成長した動物の体細胞を使ってクローン動物を作製する手法に、哺乳類で初めて成功した羊のドリー。1997年2月のドリー誕生の発表は、クローン技術...

続きを読む

超小型衛星が拓く・宇宙開発(6)日大−軌道上でパケット通信実証

日本大学理工学部の宮崎康行教授らは次世代アマチュア衛星通信技術の実証用超小型衛星「NEXUS」(ネクサス)を開発中だ。ネクサスには、消費電力を従来の半分の0・4...

続きを読む

トポロジカル絶縁体、表面金属を絶縁化−理研などが成功

理化学研究所と東京大学、東北大学、産業技術総合研究所の共同チームは、物質内は電気を通さないが表面は電気を通す物質「トポロジカル絶縁体」の表面金属の状態を絶縁化す...

続きを読む

39光年先に生命体の可能性−NASAが発見、3惑星に水存在?

地球外生命体はいるのか…。米航空宇宙局(NASA)は日本時間23日、地球から39光年(1光年は光が1年間に進む距離で9兆4600億キロメートル)離れた場所にある...

続きを読む

富士通研、AIの深層学習用データ 7割削減−中国文字の電子化に一役

富士通研究所(川崎市中原区)の中国拠点である富士通研究開発中心(北京市)は、人工知能(AI)への搭載に向け、ディープラーニング(深層学習)用のデータ(教師データ...

続きを読む

シリセン、ケイ素蒸着で電子状態を保持−北陸先端大が発見

【金沢】北陸先端科学技術大学院大学先端科学技術研究科の高村由起子准教授、アントワーヌ・フロランス助教らは、ケイ素の2次元結晶物質であるシリセンにケイ素を蒸着した...

続きを読む

科学技術・大学ニュースの記事一覧(日別)

おすすめコンテンツ

ゴム補強繊維の接着技術

ゴム補強繊維の接着技術

事例で解決!SCMを成功に導く需給マネジメント

事例で解決!SCMを成功に導く需給マネジメント

集まれ設計1年生!はじめての締結設計

集まれ設計1年生!はじめての締結設計

これで差がつく SOLIDWORKSモデリング実践テクニック

これで差がつく SOLIDWORKSモデリング実践テクニック

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

Journagram→ Journagramとは

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

専門誌・海外ニュースヘッドライン

専門誌

↓もっと見る

海外ニュース

↓もっと見る

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン