科学技術・大学 ニュース

(2017/3/15 05:00)

東大、微粒子を遠隔制御−水中で直進や回転運動

東京大学大学院理学系研究科の佐野雅己教授らは、水中で電極の間にある微粒子の動きを遠隔制御する技術を開発した。マイクロメートル(マイクロは100万分の1)サイズの微粒子を目的地へ誘導できる。微粒子表面に汚れを分解する機能を付加して汚染場所に送り込む技術や、狙った細胞や組織に薬を届け...

産総研に企業の“離れ”−共同研究で新制度、テーマ柔軟に変更

産業技術総合研究所は2017年度に、企業との柔軟な大型共同研究を推進するため「テクノブリッジ型共同研究」制度を立ち上げる。企業と産総研の包括的な契約とし、共同研...

続きを読む

IUPAC、「ニホニウム」の命名宣言−森田氏「この日迎えうれしい」

国際純正・応用化学連合(IUPAC)は14日、日本学士院(東京都台東区)で、理化学研究所の森田浩介グループディレクターらが発見した113番元素「ニホニウム(Nh...

続きを読む

肥満原因の糖代謝異常、肝臓細胞と白血球の接着が関与−東京医科歯科大などが解明

東京医科歯科大学大学院医歯学総合研究科の小川佳宏教授(九州大学大学院医学研究院教授)らは、肥満を原因とする高血糖の発症に、肝臓内の細胞と白血球との接着が関わるこ...

続きを読む

産総研、塗布型熱電変換材を開発−CNT採用で性能2倍に

産業技術総合研究所フレキシブルエレクトロニクス研究センターの末森浩司主任研究員らは14日、印刷で形成できる熱電変換材料を開発したと発表した。発電性能は1メートル...

続きを読む

国連開発計画など3者、自然災害被害低減へ連携−データ活用、各国に助言

国連開発計画(UNDP)、東北大学災害科学国際研究所、富士通の3者は、世界中の巨大自然災害の被害低減を目指す「災害統計グローバルセンター(GCDS)」において、...

続きを読む

科学技術・大学ニュースの記事一覧(日別)

おすすめコンテンツ

ゴム補強繊維の接着技術

ゴム補強繊維の接着技術

事例で解決!SCMを成功に導く需給マネジメント

事例で解決!SCMを成功に導く需給マネジメント

集まれ!設計1年生 はじめての締結設計

集まれ!設計1年生 はじめての締結設計

これで差がつく SOLIDWORKSモデリング実践テクニック

これで差がつく SOLIDWORKSモデリング実践テクニック

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

Journagram→ Journagramとは

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

専門誌・海外ニュースヘッドライン

専門誌

↓もっと見る

海外ニュース

↓もっと見る

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン