科学技術・大学 ニュース

(2017/7/24 05:00)

海洋機構、地下断層のすべり現象−豊後水道で領域特定、地殻変動データ抽出

海洋研究開発機構の中田令子特任技術研究員らは、南海トラフ地震の震源域として想定されている領域の一つである大分県と愛媛県の海域を解析し、地下の断層が数カ月―約1年の間ゆっくりとすべり続ける現象「長期的スロースリップイベント」(L―SSE)が発生する詳細な領域を明らかにした。将来、南...

東北大など、「スピネル型酸化物材料」の原子レベルでの観察に成功

東北大学材料科学高等研究所の岡田佳憲助教と一杉太郎連携教授(東京工業大学教授)、東京大学の安藤康伸助教(現産業技術総合研究所研究員)と渡邉聡教授らの研究グループ...

続きを読む

裏読み科学技術(37)「音響透かし」無名VB実用化

最近は、航空機の中でもスマートフォンやパソコンでインターネットの検索が可能である。離陸後、しばらくすると機内でWi―Fiの利用が可能とのアナウンスが流れる。これ...

続きを読む

阪大、NEMSアクチュエーターを共同開発−機能性酸化物で立体構造

大阪大学産業科学研究所の田中秀和教授とイタリア・ジェノバ大学物理学科のダニエル・マーレ教授らは、機能性酸化物セラミックスを使用したNEMS(超微小電気機械システ...

続きを読む

名古屋工大、霊長類の青色認識−たんぱく質の構造解明

【名古屋】名古屋工業大学大学院工学研究科の神取秀樹教授らは、ヒトやサルなどの霊長類が青色を見るために必要な目のセンサーとなるたんぱく質の構造を解明した。疎水性の...

続きを読む

JSTと県内大学など、熊本地震からの早期復興で連携

【熊本】科学技術振興機構(JST、浜口道成理事長)と熊本地方COCプラス推進協議会(原田信志議長=熊本大学学長)のCOCプラス参加校は、2016年の熊本地震から...

続きを読む

科学技術・大学ニュースの記事一覧(日別)

おすすめコンテンツ

「現場のプロ」×「DXリーダー」を育てる 決定版 学び直しのカイゼン全書

「現場のプロ」×「DXリーダー」を育てる 決定版 学び直しのカイゼン全書

2025年度版 技術士第二次試験「建設部門」<必須科目>論文対策キーワード

2025年度版 技術士第二次試験「建設部門」<必須科目>論文対策キーワード

技術士第二次試験「総合技術監理部門」択一式問題150選&論文試験対策 第3版

技術士第二次試験「総合技術監理部門」択一式問題150選&論文試験対策 第3版

GD&T(幾何公差設計法)活用術

GD&T(幾何公差設計法)活用術

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

Journagram→ Journagramとは

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

専門誌・海外ニュースヘッドライン

専門誌

↓もっと見る

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン