科学技術・大学 ニュース

(2017/9/30 18:00)

【電子版】世界で4例目の重力波観測 ブラックホール合体、18億光年先

 ブラックホール同士の合体で放出された重力波が8月、米国2カ所とイタリアでほぼ同時に検出された。イタリア・ピサ近くにある観測装置「Virgo(バーゴ)」での検出は初めて。計3カ所で観測できたため、発生場所は南半球で見えるとけい(時計)座付近、約18億光年先と突き止められた。  ...

ノーベル賞候補のゲノム編集、農林水産で既に成果 安全性、品種改良と同等

ノーベル賞の受賞候補と言われる全遺伝情報(ゲノム)を自由に書き換えられる「ゲノム編集」。難病治療など医療分野での応用に期待が高いが、農林水産分野ではイネやトマト...

続きを読む

超小型衛星が拓く・宇宙開発(26)ALE・愛知工科大など、宇宙空間のエンタメ会場化

宇宙をエンターテインメントの場として活用する動きが加速している。低コストで済む超小型衛星を利用することで、人工の“流れ星”や宇宙空間で撮影した画像を使った仮想現...

続きを読む

ビッグバン後の超音速ガス、巨大ブラックホール生成−東大など発見

テキサス大学オースティン校の平野信吾日本学術振興会海外特別研究員や東京大学大学院理学系研究科の吉田直紀教授らは、130億年前の初期宇宙で発見されていた、太陽の数...

続きを読む

東北大など、電子のガラス化解明−自然界統一理解に道

東北大学金属材料研究所の橋本顕一郎助教、佐々木孝彦教授らは、固体結晶中の電子がガラス化、結晶化するメカニズムを解明した。自然界に現れるガラス化現象の統一的な理解...

続きを読む

電子の結晶化過程、東大が観測成功 成長概念の普遍性実証

東京大学大学院工学系研究科の佐藤拓朗博士課程学生(現・理化学研究所特別研究員)、宮川和也助教、鹿野田一司教授らは、電子の結晶が形成される過程について、時間を追っ...

続きを読む

立教大、細胞使わずにDNA複製再現

立教大学理学部の末次正幸准教授らは、細胞を使わずに、試験管内反応でDNA(デオキシリボ核酸)の複製を再現した。大腸菌由来の25種類のたんぱく質を使った方法で、従...

続きを読む

科学技術・大学ニュースの記事一覧(日別)

おすすめコンテンツ

ゴム補強繊維の接着技術

ゴム補強繊維の接着技術

事例で解決!SCMを成功に導く需給マネジメント

事例で解決!SCMを成功に導く需給マネジメント

集まれ!設計1年生 はじめての締結設計

集まれ!設計1年生 はじめての締結設計

これで差がつく SOLIDWORKSモデリング実践テクニック

これで差がつく SOLIDWORKSモデリング実践テクニック

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

Journagram→ Journagramとは

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

専門誌・海外ニュースヘッドライン

専門誌

↓もっと見る

海外ニュース

↓もっと見る

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン