科学技術・大学 ニュース

(2017/11/9 05:00)

セレン化ガリウム、10倍超のスピン軌道相互作用-東北大が発見

東北大学大学院工学研究科の新田淳作教授らは、1ナノメートル(ナノは10億分の1)程度の厚さの層状化合物半導体「セレン化ガリウム」が、従来の高効率な半導体「ヒ化ガリウム」に比べ、電界の中を動く電子が磁場を感じる「スピン軌道相互作用」が10倍以上大きいことを発見した。同作用を利用する...

東大、健康・医療データバンク設立 製薬・スポーツ科学に応用へ

東京大学はスポーツをテーマにアスリートや健常者、病人らの運動や健康、医療に関するデータを統合・利用するデータバンクセンターを立ち上げる。産業界から出資を募り、デ...

続きを読む

600校の生き残り戦略・私大トップに聞く(23)星薬科大学学長・田中隆治氏

星薬科大学は薬学専門の単科大学。星製薬の星一(ほし・はじめ)氏によって創設された。「日本が良い薬を作り、世界に供給する」という信念のもと、社内で始めた全人教育が...

続きを読む

技術で未来拓く・産総研の挑戦(5)自動運転の社会実装へ−端末交通システム実証

【短中距離移動】 鉄道などの基幹交通システムと目的地の間や、一定地域内などの短中距離の移動手段の確保は、超高齢社会を迎えた日本の地方では喫緊の課題である。また...

続きを読む

上智大、PEFCの電解質材 プロトン高速輸送と3次元可視化に成功

上智大学理工学部の陸川政弘教授と技術研究組合FC―Cubic(東京都江東区)らは8日、固体高分子形燃料電池(PEFC)の電解質材料において、水素イオン(プロトン...

続きを読む

JST、未来社会創造事業 今年度55件採択 「探索加速型」は4領域10件

科学技術振興機構(JST)は社会・産業のニーズに対応する技術の支援事業「未来社会創造事業」の2017年度の初年度採択55件を決めた。産学官から寄せられた621件...

続きを読む

アストロスケール、宇宙ゴミ観測超小型衛星 ロシアで打ち上げ

シンガポールを拠点とする宇宙ベンチャーのアストロスケール(岡田光信最高経営責任者)は、宇宙空間に漂う数ミリメートル以下の微小な大きさの宇宙デブリ(宇宙ゴミ)を観...

続きを読む

科学技術・大学ニュースの記事一覧(日別)

おすすめコンテンツ

ゴム補強繊維の接着技術

ゴム補強繊維の接着技術

事例で解決!SCMを成功に導く需給マネジメント

事例で解決!SCMを成功に導く需給マネジメント

集まれ!設計1年生 はじめての締結設計

集まれ!設計1年生 はじめての締結設計

これで差がつく SOLIDWORKSモデリング実践テクニック

これで差がつく SOLIDWORKSモデリング実践テクニック

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

Journagram→ Journagramとは

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

専門誌・海外ニュースヘッドライン

専門誌

↓もっと見る

海外ニュース

↓もっと見る

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン