- トップ
- 科学技術・大学 ニュース
科学技術・大学 ニュース
(2017/11/10 05:00)
電気通信大学先端ワイヤレス・コミュニケーション研究センターの石川亮准教授らは、電波の情報量を増やす多重化技術を開発した。電磁場エネルギーを回転させながら進む軌道角運動量(OAM)波(用語参照)を利用する。周波数や時間を分割する既存技術と併用でき、通信容量を大幅に増やせる。近距離無...
2019年終わりごろに、国際宇宙ステーション(ISS)の約半年間の長期滞在が決まった宇宙航空研究開発機構(JAXA)の野口聡一宇宙飛行士(写真)が9日、都内で会...
上智大学理工学部の堀越智准教授は、商品の流通など情報管理に用いる無線識別(RFID)上に貼り、マイクロ波を当ててもタグが発熱しないフィルムを開発した。RFIDは...
東北大学大学院理学研究科の海保邦夫教授と気象研究所の大島長主任研究官らは、直径10キロメートル程度の小惑星が地球へ衝突した場合、動物の大量絶滅が起きる確率は10...
津波被害の軽減を目指す「国際津波防災学会」が11日に発足する。発生メカニズムの解明からハード、ソフト両面での防災対策、法整備、啓発活動に至るまで津波防災のあり方...
皮膚の表皮が剥がれ、水ぶくれや潰瘍ができる難病「表皮水疱(すいほう)症」の男児から表皮の一部を採取し、必要な遺伝子を導入した上で培養して移植する再生医療に成功し...
-
気象協会、気象観測レーダーで雲の粒子判別 降雨・雪の予測精度向上 (2017/11/10 05:00)
-
世界最大ウイルス、生物と類似した形態的特徴多数−生理学研が発見 (2017/11/10 05:00)
-
一橋大、今年度ポーター賞 4社決定 (2017/11/10 05:00)
-
東北大、12日に乳幼児突然死症候群で講演会 (2017/11/10 05:00)