科学技術・大学 ニュース

(2018/2/15 05:00)

微細な亀裂を自動計測 物材機構、金属疲労の検証技術開発(動画あり)

物質・材料研究機構(物材機構)構造材料研究拠点の西川嗣彬研究員と古谷佳之主席研究員らは、金属疲労で発生する微細な亀裂を自動計測する技術を開発した。作業者が1週間付きっきりだった計測実験が、無人で一晩で完了する。作業が大幅に軽減できるほか、データの大量収集が簡易化できるためデータベ...

がん転移の因子、埼玉大が発見 酵素「AXL」活性化で転移促進

埼玉大学大学院理工学研究科の菅沼雅美教授、飯田圭介研究支援者(現千葉大学助教)、吉川洋史准教授らは、がん細胞を柔らかくすることで転移しやすくする因子を発見した。...

続きを読む

海底下の岩盤強度、掘削データで直接測定 海洋機構が新手法、地震発生の理解に

海洋研究開発機構は、地震発生メカニズムの理解に重要な海底下の岩盤強度を、掘削データから直接測定する手法を開発した。この手法を使い、地球深部探査船「ちきゅう」によ...

続きを読む

高専機構、タイの理工系エリート中卒生受け入れ 本科・専攻で7年間

国立高等専門学校機構は、4月からタイの理工系トップクラスの中学校卒業生の受け入れを始める。留学生が日本人学生と同じ年数で修了することを目指す初のケースとなり、日...

続きを読む

オーロラの明滅解明 東大など、従来予想を裏付け

東京大学大学院理学系研究科の笠原慧(さとし)准教授らは、明るくなったり暗くなったりする斑点状のオーロラが発生する仕組みを解明した。地球磁気圏内を往復運動する電子...

続きを読む

技術で未来拓く・産総研の挑戦(17)地震ハザード研究を高度化

【経験則を補う】 日本のように地震の多い地域での生活を維持するために、地震ハザード評価が重要である。地震ハザード評価では、過去に発生した地震の解析結果や観測記...

続きを読む

600校の生き残り戦略・私大トップに聞く(31)千葉工業大学学長・小宮一仁氏

千葉工業大学は、私立の工業大学としては最も長い歴史を持つ。近年は、ロボット開発や宇宙分野での成果が話題を呼び、入学志願者は7万人規模に増加。「世界文化に技術で貢...

続きを読む

科学技術・大学ニュースの記事一覧(日別)

おすすめコンテンツ

ゴム補強繊維の接着技術

ゴム補強繊維の接着技術

事例で解決!SCMを成功に導く需給マネジメント

事例で解決!SCMを成功に導く需給マネジメント

集まれ!設計1年生 はじめての締結設計

集まれ!設計1年生 はじめての締結設計

これで差がつく SOLIDWORKSモデリング実践テクニック

これで差がつく SOLIDWORKSモデリング実践テクニック

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

Journagram→ Journagramとは

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

専門誌・海外ニュースヘッドライン

専門誌

↓もっと見る

海外ニュース

↓もっと見る

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン