科学技術・大学 ニュース

(2018/9/21 05:00)

日本人ノーベル賞候補、京大特任教授の金久氏 米クラリベイト予測

■医学・生理学分野で選出  米科学情報企業のクラリベイト・アナリティクス(フィラデルフィア)は20日、学術論文の被引用数などを基に同社が予想するノーベル賞受賞の有力候補者として新たに17人を発表した。日本人では医学・生理学分野で京都大学化学研究所の金久実特任教授(70)を選出し...

鳥取大、AβOで認知症の病状予測 早期診断指標に応用へ

鳥取大学医学部の浦上克哉教授と高村歩美講師らは、認知症の原因となるたんぱく質「アミロイドベータ」(Aβ)が結合した「Aβオリゴマー」(AβO)を利用して認知症の...

続きを読む

iPSから卵原細胞作製 京大、遺伝病など解明に道

京都大学大学院医学研究科の斎藤通紀教授と山城知佳技術補佐員らは、ヒトiPS細胞(人工多能性幹細胞)から、卵子の元となる卵原細胞を作ることに成功した。卵子や精子の...

続きを読む

【電子版】JAXA、はやぶさ2から探査ロボ「ミネルバ2-1」投下へ

 宇宙航空研究開発機構(JAXA)は21日、探査機「はやぶさ2」に搭載された2台の小型探査ロボット「ミネルバ2-1」を小惑星「リュウグウ」に向けて投下する。着地...

続きを読む

原子力機構の“いま―これから”(31)地球内部の水 中性子で探査

【海水の5000倍】 「水の惑星」地球は太陽系の中で唯一、海が存在する惑星である。水は地球の気候を温暖にし、我々が生命活動をするのに適した環境を整えてくれる。...

続きを読む

発掘!イグ・ノーベル賞(28)広島大学 歩き心地を計る研究

VR(仮想現実)技術の進化で視覚や聴覚はメディアになった。目と耳の次は、足の裏がメディアになるかもしれない。広島大学の栗田雄一教授らは歩き心地を計る研究を進める...

続きを読む

科学技術・大学ニュースの記事一覧(日別)

おすすめコンテンツ

ゴム補強繊維の接着技術

ゴム補強繊維の接着技術

事例で解決!SCMを成功に導く需給マネジメント

事例で解決!SCMを成功に導く需給マネジメント

集まれ設計1年生!はじめての締結設計

集まれ設計1年生!はじめての締結設計

これで差がつく SOLIDWORKSモデリング実践テクニック

これで差がつく SOLIDWORKSモデリング実践テクニック

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

Journagram→ Journagramとは

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

専門誌・海外ニュースヘッドライン

専門誌

↓もっと見る

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン