科学技術・大学 ニュース

(2018/12/12 05:00)

iPSから異なる種の眼細胞、阪大とロート薬が作製成功

大阪大学大学院医学系研究科の林竜平寄付講座教授と西田幸二教授らはロート製薬と共同で、iPS細胞(人工多能性幹細胞)から異なる種類の眼の細胞を、培養の足場を使い分け選択的に作製することに成功した。培養皿のコーティングに用い、培養の足場となるたんぱく質「ラミニン」の構造が、iPS細胞...

検証2018/日本の宇宙イベント 小惑星探査機や飛行士活躍

2018年は宇宙航空研究開発機構(JAXA)宇宙飛行士の金井宣茂さんの国際宇宙ステーション(ISS)での長期滞在や、小惑星探査機「はやぶさ2」による小惑星「リュ...

続きを読む

糖尿病の危険因子「筋内脂肪」、手軽な運動で減少 名大

【名古屋】名古屋大学総合保健体育科学センターの秋間広教授らは、ウオーキングなどの手軽な運動でも糖尿病の危険因子である筋内脂肪が減ることを突き止めた。ウオーキング...

続きを読む

ノーベル賞授賞式、本庶京大特別教授「大変喜んでいる」

【ストックホルム=時事】2018年のノーベル賞授賞式が10日夕(日本時間11日未明)、ストックホルムのコンサートホールで行われ、本庶佑・京都大学特別教授(76)...

続きを読む

結晶界面の安定構造、時間コスト0.3%で発見 名工大がAI開発

【名古屋】名古屋工業大学大学院工学研究科の烏山昌幸准教授らは、結晶界面の安定構造を高速探索する人工知能(AI)システムを開発した。AIと物理シミュレーションを組...

続きを読む

日大、第1回鉄道工学シンポ開催

【千葉】日本大学生産工学部は「第1回鉄道工学リサーチ・センターシンポジウム」を津田沼校舎(千葉県習志野市)で開いた。鉄道の自動運転技術や鉄道駅を中心としたまちづ...

続きを読む

科学技術・大学ニュースの記事一覧(日別)

おすすめコンテンツ

ゴム補強繊維の接着技術

ゴム補強繊維の接着技術

事例で解決!SCMを成功に導く需給マネジメント

事例で解決!SCMを成功に導く需給マネジメント

集まれ!設計1年生 はじめての締結設計

集まれ!設計1年生 はじめての締結設計

これで差がつく SOLIDWORKSモデリング実践テクニック

これで差がつく SOLIDWORKSモデリング実践テクニック

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

Journagram→ Journagramとは

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

専門誌・海外ニュースヘッドライン

専門誌

↓もっと見る

海外ニュース

↓もっと見る

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン