科学技術・大学 ニュース

(2019/1/8 05:00)

VR空間、AIで周辺映像生成 東大がHMD向け技術

東京大学の河野通就特任研究員と暦本純一教授らは、ヘッドマウントディスプレー(HMD)でテレビや映画を見る際に、より没入しやすくする映像技術を開発した。スクリーン用の四角い映像の周囲に人工知能(AI)技術で映像を生成して周辺視野を埋める。VR(仮想現実)空間に浮いているスクリーンを...

150℃以下で熱電変換、阪大などがモジュール開発

大阪大学産業科学研究所の菅原徹准教授と菅沼克昭教授らは、大面積かつ高密度の半導体により、150度C以下で発電するフレキシブル熱電変換モジュールを開発した。デンマ...

続きを読む

NICT先端研究/情通機構(72)通信衛星搭載アンテナのアレー校正

人工衛星に搭載された中継器を用いた衛星通信は、従来、地上の通信網ではカバーできないエリアでの通信回線の確保や地上通信網のバックホールとして重要な役割を担ってきた...

続きを読む

龍谷大など、使用済みペットボトルから活性炭作製 断熱シート実用化

龍谷大学理工学部の青井芳史教授らと大木工芸(大津市)は、使用済みペットボトルから活性炭を作る技術を確立した。水蒸気で機能を活性化する手法により、ポリエチレンテレ...

続きを読む

九州・大学発VBプランコンテスト、グランプリに長崎国際大・杉山さん

九州・大学発ベンチャー・ビジネスプランコンテスト実行委員会(福岡市中央区、貫正義委員長=九州ニュービジネス協議会会長、092・771・3097)は、第18回九州...

続きを読む

細胞の前進・後退制御たんぱく質、名大が構造解明 医療応用へ期待

【名古屋】名古屋大学大学院理学研究科の本間道夫教授らは、細胞の前進・後退を制御するたんぱく質「FliG分子」の構造を解明した。自動車のクラッチ部品のような役割で...

続きを読む

科学技術・大学ニュースの記事一覧(日別)

おすすめコンテンツ

ゴム補強繊維の接着技術

ゴム補強繊維の接着技術

事例で解決!SCMを成功に導く需給マネジメント

事例で解決!SCMを成功に導く需給マネジメント

集まれ!設計1年生 はじめての締結設計

集まれ!設計1年生 はじめての締結設計

これで差がつく SOLIDWORKSモデリング実践テクニック

これで差がつく SOLIDWORKSモデリング実践テクニック

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

Journagram→ Journagramとは

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

専門誌・海外ニュースヘッドライン

専門誌

↓もっと見る

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン