科学技術・大学 ニュース

(2019/2/28 05:00)

アメでプロジェクションマッピング 群馬大、食べられる再帰性反射材(動画あり)

群馬大学理工学部電子情報理工学科の奥寛雅准教授らは、あめで再帰性反射材を開発した。食べられ、長期保存が可能。再帰性反射材は特定パターンの光を反射するため、拡張現実(AR)技術やプロジェクションマッピングの目印になる。動物の演技をプロジェクションマッピングで演出する際に食べてしまっ...

技術で未来拓く・産総研の挑戦(68)半導体製造を革新する新型電子源

■原子力・宇宙応用も視野  【ブラウン管】 20年ほど前には、どの家庭にも電子源が搭載されたデバイスがあった。ブラウン管である。また、かつての真空管には必ず...

続きを読む

豊橋技科大、研究強化へ長岡技科大・高専連携

【名古屋】豊橋技術科学大学は、長岡技術科学大学や全国の高等専門学校(高専)との連携で研究を強化する。マッチングファンド型の共同研究「イノベーション協働研究プロジ...

続きを読む

名大、高分子膜向け表面加工技術 インクジェット描画と同じ溝形成

【名古屋】名古屋大学大学院工学研究科の関隆広教授らは、高分子膜に微細なインクジェット描画と同じ溝を作る表面加工技術を開発した。描画した光応答性の液晶高分子膜に紫...

続きを読む

大学・公的研究機関のキャリア形成、文系内の分野で男女差 学術会議・ギース調べ

大学や公的研究機関でのキャリア形成の男女差は、同じ文系でも分野により違いがあることがわかった。日本学術会議総合ジェンダー分科会と、人文社会科学系学協会男女共同参...

続きを読む

T細胞の機能、「PD―1」破壊で維持 慶大が仕組み解明

慶応義塾大学医学部の吉村昭彦教授らは、がん細胞を攻撃する細胞「T細胞」表面の免疫チェックポイント分子「PD―1」が、T細胞の機能を低下させる分子的な仕組みを解明...

続きを読む

新潟大、授業で利き酒 理論と方法学ぶ

新潟大学は今年度からスタートした「日本酒学」講座の一環として、受講者の大学生に利き酒の授業を行った。新潟県醸造試験場(新潟市)を会場に、カップを手にした20歳以...

続きを読む

科学技術・大学ニュースの記事一覧(日別)

おすすめコンテンツ

ゴム補強繊維の接着技術

ゴム補強繊維の接着技術

事例で解決!SCMを成功に導く需給マネジメント

事例で解決!SCMを成功に導く需給マネジメント

集まれ!設計1年生 はじめての締結設計

集まれ!設計1年生 はじめての締結設計

これで差がつく SOLIDWORKSモデリング実践テクニック

これで差がつく SOLIDWORKSモデリング実践テクニック

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

Journagram→ Journagramとは

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

専門誌・海外ニュースヘッドライン

専門誌

↓もっと見る

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン