- トップ
- 科学技術・大学 ニュース
科学技術・大学 ニュース
(2019/3/8 05:00)
2011年の東日本大震災から8年。東京電力福島第一原子力発電所では燃料デブリ(溶け落ちた核燃料)の採取が始まる。1号機と2号機は格納容器の中からロボットで堆積物を持ち帰り、実物を分析する。炉心溶融(メルトダウン)が起きた当時、原子炉ではどんな反応が起きていたのか推定する材料になる...
文部科学省は7日、国際共同プロジェクトである超大型加速器「国際リニアコライダー(ILC)」の東北地方への誘致に関し、現時点では誘致に至らないとした上で、今後も政...
京都大学iPS細胞研究所(CiRA)の徐淮耕大学院生と王博研究員、堀田秋津講師、金子新准教授らは、移植時の免疫による拒絶反応のリスクが少ないiPS細胞(人工多能...
【電子の動き把握】 原子力分野ではウランなどの重元素や放射性同位体元素が重要な役割を果たし、核燃料をはじめとする材料はこれらの元素から構成されている。原子力分...
富士フイルムと東京医科歯科大学は、半月板損傷を対象とした再生医療の技術について、特許ライセンス契約を締結した。同大が持つ細胞移植技術などを、富士フイルムが独占的...
【名古屋】名古屋大学は7日、医学部付属病院とREADYFOR(レディーフォー、東京都文京区)が小児医療の環境改善を図るためにインターネットで資金提供を呼びかける...
【ワシントン=AFP時事】米航空宇宙局(NASA)は8日までに、2機の超音速機から発せられた衝撃波が相互作用する様子を初めて捉えた写真を公開した。NASAは、衝...
-
日本工大、埼玉・春日部市の催事に協力 (2019/3/8 05:00)
-
京都学園大、12日にセミナー ドローン画像と情報解析 (2019/3/8 05:00)