科学技術・大学 ニュース

(2019/5/10 05:00)

神経の新生機能低下、たんぱく質減少が原因 慶大が解明

慶応義塾大学医学部生理学教室の加瀬義高助教、岡野栄之教授らは、神経が新たに作られる機能が老化により低下するメカニズムを解明した。神経細胞になる前の未分化な細胞「神経前駆細胞」に働きかけて増殖を活性させるたんぱく質が、老化とともに減ることがマウスを使った実験で分かった。老化研究や、...

研究開発法人トップに聞く Vol.2(8)理化学研究所理事長・松本紘氏

■子会社設立で民間との連携支援  理化学研究所は世界最高水準の研究機関として「特定国立研究開発法人」に指定されるなど、日本の科学力向上をけん引する。「科学技術...

続きを読む

科学技術の潮流(5)日本の持続的発展 STI政策推進重要

【一石二鳥の政策】 現在、わが国の科学技術イノベーション政策(STI政策)は科学技術基本法(1995年)を頂点とした政策によって推進されている。その体系は図の...

続きを読む

リュウグウへの2回目着陸、はやぶさ2が来月末にも

宇宙航空研究開発機構(JAXA)は9日、小惑星探査機「はやぶさ2」の小惑星「リュウグウ」への2回目のタッチダウン(着陸)を、6月末―7月初めの実施を検討している...

続きを読む

循環器疾患の死亡リスク、青果少・食塩多量で3倍 滋賀医大

滋賀医科大学は、食事と脳卒中や心臓病といった循環器疾患による死亡リスクとの関連を分析したチャートを初めて作成したと発表した。野菜や果物、魚介類の摂取量が国の推奨...

続きを読む

名古屋市大と豊田工大、産業の発展・人材育成で連携

【名古屋】名古屋市立大学と豊田工業大学は学術、産業の発展や人材の育成を目的に連携協定を締結した。期間は3年間で、以降は1年間ごとに更新する。両大学は、これまでも...

続きを読む

【電子版】アマゾンCEO、月着陸船「Blue Moon」を公開

 今からほぼ半世紀前、米航空宇宙局(NASA)のアポロ17号で月に向かった宇宙飛行士2人が月面に3日間滞在し、地質学的サンプルを採集した後、地球に帰還した。有人...

続きを読む

科学技術・大学ニュースの記事一覧(日別)

おすすめコンテンツ

ゴム補強繊維の接着技術

ゴム補強繊維の接着技術

事例で解決!SCMを成功に導く需給マネジメント

事例で解決!SCMを成功に導く需給マネジメント

集まれ!設計1年生 はじめての締結設計

集まれ!設計1年生 はじめての締結設計

これで差がつく SOLIDWORKSモデリング実践テクニック

これで差がつく SOLIDWORKSモデリング実践テクニック

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

Journagram→ Journagramとは

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

専門誌・海外ニュースヘッドライン

専門誌

↓もっと見る

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン