電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

16件中、1ページ目 1〜16件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.004秒)

SOZOW、「未来の教室」学習プログラム 北海道全域で実証 (2024/12/24 中小・ベンチャー・中小政策)

SOZOW(東京都品川区、小助川将最高経営責任者〈CEO〉)は、経済産業省「未来の教室」実証事業として、北海道全域を対象にしたプロジェクト型学習プログラムを始めた。学習テーマは「地域の...

一方、経産省は18年度から先行的な取り組みとして、1人1台端末とエドテックを活用した新しい学びを実証する「未来の教室」を開始。

凸版印刷、地方創生で袋井市と協定 (2021/2/2 電機・電子部品・情報・通信)

凸版はこれまでにも経済産業省の「『未来の教室』実証事業」や、省電力広域無線通信(LPWA)を用いた実証実験などで袋井市と連携をしてきた。

スポーツ×算数・ICT STEAM、オンライン教育フォーラム (2020/8/20 中小・ベンチャー・中小政策)

経済産業省「未来の教室」実証事業との共催。

苫小牧高専、市と連携で技術相談所 地域中小支援 (2018/10/17 中小企業・地域経済2)

経済産業省の浅野大介サービス政策課長が「『未来の教室』としての高専」を演題に講演する。

今年から経済産業省の『「未来の教室」実証事業』の一環で、近年注目される文理融合の要素を取り入れて数学などを活用しながら、初心者向けに考案されたスポーツ「タグラグビー」を実施している。子どもたちが自分で...

文科省 VS 経産省 これからの教育を語り合う【後編】 【文部科学省 財務課長・合田哲雄氏】 【経済産業省 サービス政策課長...

両省の担当課長が未来の教育を語り合った。 ... ただ、これからの社会や教育について文科省と経産省が描く未来像は重なっています。

■経済同友会代表幹事・小林喜光氏 己と向き合え、世界とつながれ データと人工知能(AI)を軸に進む第4次産業革命―。「与えられた仕事をこなす」労働から人間を解...

教育は長らく、教室や先生といった、既存の枠組みを前提に捉えられてきました」 「しかし、今回の議論は社会はどんな人材を求めているのか、どんな人材が活躍できるのか、つまり社会の変化から必...

【閉塞感を打破したい】 ―有識者会議「『未来の教室』とEdTech研究会」では、日本が課題解決先進国となるために必要な教育のあり方について議論してきました。

■atama plus CEO 稲田大輔氏、AIで学習支援―生きる力養いたい 最先端のITを教育に活用するEdTech(エドテック)により、「...

好奇心のおもむくまま、一つの分野を追求する知のナビゲーターとして活用したり、これをきっかけに分野横断的な学習プログラムに発展するといった「未来の教室」を構想する。... こうした既存施策に「EdTec...

会の名は「未来の教室とEdTech研究会」。... 未来の教室とEdTech研究会には、教育機関関係者、学者、ベンチャー経営者など多様な人材が集結。

経済産業省は22日、ITを駆使した先端的な教育サービス「エドテック」の普及策を検討する『「未来の教室」とEdTech研究会』の第1回ワークショップを開き、小学校教育の将来などについて具体的な議論に入っ...

経済産業省は16日、ITを駆使した先端的な教育サービス「エドテック」の普及策などを検討する『「未来の教室」とEdTech研究会』を、19日に立ち上げると発表した。

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

  • 2024/12/23

    【年末年始の対応について】12/28~1/5まで、新規購読申込みなどの承認、お問合せへの対応はお休みさせていただきます。1/6以降順次対応いたします。何卒ご理解賜りますようお願い申し上げます。

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン