電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

4,109件中、202ページ目 4,021〜4,040件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.018秒)

京都大学エネルギー理工学研究所は、小型の中赤外の自由電子レーザー(FEL)装置を用いて、波長12・4マイクロメートル(マイクロは100万分の1)の中赤外レーザー発振に成...

京都大学は17日、「第1回iPS細胞研究産業懇話会」を開いた。

だが中学3年の時に兄が京都大学に合格したのを見て、それを目標に高校時代は部活もやらずに勉強に励んだ。 物理と数学が得意で京都大学工学部土木工学科に入学。... 当時の京都大学は2部リーグにあた...

世界では東大が昨年の13位から12位に、京都大学が30位から28位に、大阪大学が34位から33位に、東北大学が70位から65位にそれぞれ上昇。

ローム、東京エレクトロン、京都大学の共同チームが、次世代パワー素子である炭化ケイ素(シリコンカーバイド)半導体ビジネスに本格参入する。... 京都大学が積み上げてきた炭化ケイ素の学術研...

ロームと東京エレクトロン、京都大学は共同で、08年度内に炭化ケイ素(シリコンカーバイド、用語参照)製の半導体を搭載したパワーモジュールの実用化に乗り出す。

バイエル薬品(大阪市淀川区)の研究チームが、京都大学の山中伸弥教授より先にヒトの万能細胞(iPS細胞)の作成に成功していた可能性が高いことが11日までに分かった。

京都大学は11日、バイエル薬品の研究チームが07年春にヒトの万能細胞(iPS細胞)を作製していたという報道を受けて会見を開いた。... ただ、いずれの研究も山中伸弥教授のiPs細胞の第...

日銀を2年間離れて、京都大学教授として外部から日銀の金融政策を見てきた経験が、白川氏の知見を深めている。

▽アイエス工業所(大阪大)▽イメージテック(奈良先端科学技術大学院大)▽AMC(大阪市立工業研究所)▽片山化学工業(産業技術総合研究所)...

(1面参照) 折り紙を応用した日本における研究では、京都大学の野島武敏助教が提唱する「折り紙工学」、国際宇宙ステーションから帰還を目指す東京大学などの紙飛行機プロジェクトが世界...

京都大学は9日、同大学発創薬系ベンチャーとして京都コンステラ・テクノロジーズ(京都市中京区、村上竜太社長、075・753・4559)が3月31日に設立されたと発表した。

【路線に継続性】 02年から06年まで4年間にわたって金融政策担当理事を務め、直前は京都大学教授。

また万能細胞の「iPS細胞」に関する発表は16論文で、うち5論文が京都大学の山中伸弥教授らによるもの。

竹中氏はこれに目を付け、京都大学と連携して研究を開始。

京都大学物質―細胞統合システム拠点(iCeMS)は7日、ロシア人のコンスタンティン・アグラジェ教授が最初の外国人専任教授として着任したと発表した。

京都大学は万能細胞(iPS細胞)の研究成果を社会に還元するため、産業界との協力を狙いに「iPS細胞研究産業応用懇話会」を立ち上げる。

京都大学大学院生命科学研究科の松田道行教授らは、体の中で不要になった細胞などを排除する仕組みである「死細胞の貪食(どんしょく)機能」を制御するRab5たんぱく質について、活性を観察でき...

京都大学大学院エネルギー科学研究科の八尾健教授らは、人工骨への応用が有望視されるチタン―アパタイト核複合材料を開発した。

京都大学大学院医学研究科の依藤亨講師らは31日、日本の正常新生児にもビタミンD欠乏症が多く発症し、さらに母乳栄養児ではビタミンD欠乏の改善が遅れることが分かったと発表した。

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン