電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

1,699件中、31ページ目 601〜620件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.003秒)

9月のエチレン生産13%増、国内稼働率95%−石化協 (2017/10/20 素材・ヘルスケア・環境)

石油化学工業協会が19日発表した9月の国内エチレン生産は、前年同月比13・6%増の53万4400トンで7カ月連続のプラスだった。... 国内エチレン製造設備の平均稼働率は95・5%で、...

小型液化天然ガス(LNG)船・小型エチレン船で世界シェア50%超え、液化石油ガス(LPG)船で約30%を握る。

エチレンは定期修理プラントが前年と同じ1社1基だったが、今年は月初で修理が終わり、ほぼ全基がフル稼働だった。

【激しい値動き】 アジア地域のエチレン市況は米国で発生したハリケーンの影響で価格が急騰している。... その結果、エチレン価格はトン当たり1350ドル程度まで急騰した。... 急騰し...

8月の国内エチレン生産、10.9%増 月初で定修完了 (2017/9/22 素材・ヘルスケア・環境)

石油化学工業協会が21日発表した8月の国内エチレン生産は、前年同月比10・9%増の56万200トンと6カ月連続のプラスだった。... 国内エチレン製造設備の平均稼働率は95・5%で、損...

三菱ケミカルとのエチレンセンター統合により停止した旭化成側の設備は、今後2年かけて撤去する。

【定修後の課題】 三菱ケミカル・水島事業所はエチレンセンターから出てくる基礎化学品のうち未利用留分を活用する検討に入った。

三菱ケミカルと旭化成が水島地区(岡山県倉敷市)のエチレンセンターを統合して1年半がたつ。... (3回連載) 【後悔は皆無】...

クラレ、EVOH樹脂の増産投資−東南アが有力視 (2017/9/13 素材・ヘルスケア・環境)

クラレは12日、増産投資を検討中のエチレン・ビニルアルコール共重合体(EVOH)樹脂「エバール」について、東南アジアが有力な候補地であることを明らかにした。

「エチレンは2018年に向けて需給が緩み、市況も下降局面になると見ている。... それに、エチレンの稼働率が下がるとプロピレンとブタジエンがショートする裏腹の関係にあり、ナフサクラッカー全体の採算はそ...

新社長登場/日揮・石塚忠氏「インフラ分野、エース投入」 (2017/8/29 機械・ロボット・航空機2)

業界がそれほど広くないので、人とのつながりが大切だと思う」 《多くのプロジェクトを経験したが、実力をつける原点となったのがエチレン設備だ》 「技術的なバックボーンを...

エチレンに代表される基礎化学品や、その製造過程で発生する副産物から機能化学品を生産。

7月の国内エチレン生産、2.5%増の51万1800トン (2017/8/25 素材・ヘルスケア・環境)

石油化学工業協会が24日発表した7月の国内エチレン生産は、前年同月比2・5%増の51万1800トンと5カ月連続のプラスだった。... 国内エチレン製造設備の平均稼働率は96・1%で、損...

18年前半・中盤からエチレン年産150万トンのクラッカーが2基出てきて、18年後半は世界的に供給過剰になる見通し。... 「ナフサクラッカーはエチレン以外にプロピレンやブタジエンなどの留分が出てくるの...

「住友化学とは京葉エチレンのパートナーとして強いつながりを持っており、パイプラインが何本も通っている。

HD傘下のJXTGエネルギーの川崎地区には旧JXのエチレンプラント、旧東燃グループの製油所とエチレンプラントが隣り合う。... エチレン原料であるナフサ(粗製ガソリン)の共同購買も行う...

17、18年に潮目が変わり、一時的なエチレンなどの市況低迷はあり得る。

昭和電工の1―6月期、営業最高益 石油化学の市況堅調 (2017/8/9 素材・ヘルスケア・環境)

エチレンやプロピレンの利ザヤが堅調に推移した。

旭化成は7日、新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)プロジェクトで、原料に酸化エチレンを使わない新しいポリカーボネート樹脂の製法を確立したと発表した。原料調達先としてエチレンセ...

その影響を最小化するために、16年に(三菱ケミカルと水島地区でエチレンセンター)1基化へ踏み切った」 ―世界2位のアクリロニトリル(AN)事業の見通し...

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン