- トップ
- 検索結果
記事検索結果
6件中、1ページ目 1〜6件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.004秒)
第6世代通信(6G)では、第5世代通信(5G)以上の高速大容量通信を実現するために100ギガヘルツ(ギガは10億)超のミリ波・テラヘルツ波(テラ...
【福井】福井大学は第5世代通信(5G)の次のビヨンド5G周波数帯域で期待されるミリ波―テラヘルツ波(テラは1兆)の通信に、日本独自のフレキシブル導波管を活用する研究開発...
一方、ミリ波の利用は第5世代通信システム(5G)で初めて実現され、次世代(6G)のシステムでは、更に高い周波数帯のテラヘルツ波が期待されている。したがって、それらのシス...
テラヘルツ波は「電波」と「光」の中間の周波数(100ギガヘルツ―10テラヘルツ)の電磁波であり、利用が進んでいないことから“未開拓の周波数資源”と呼ばれている。... 今後、さらにシリ...
この特長を利用すると光信号はもちろん、大容量通信が可能な周波数の高い無線信号(ミリ波、テラヘルツ波)も生成可能となる。 例えば、100ギガヘルツのミリ波信号を送信する...