電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

278件中、1ページ目 1〜20件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.004秒)

日通、「誰にもやさしい倉庫」プロ始動 倉庫に車いすロボ (2024/8/29 生活インフラ・医療・くらし)

身体障がい者支援 日本通運は28日、ロボット技術などを使い体の動きに困難を抱える人も働ける倉庫を目指す「誰にもやさしい倉庫」プロジェクトを始めたと発表した。第1段...

「パリ・パラリンピックの関連イベントで車いすダンスを披露することになった」と目を細めるのは、東北大学教授の平田泰久さん。介護・福祉ロボットを研究する。 ロボット技...

東京都、未来の都市モデル発信 「スシテック東京」27日開幕 (2024/4/23 中小・ベンチャー・中小政策)

用途に合わせデザインユニットを載せ替えると、バイクになったり車いすになったりする。RDS(埼玉県寄居町)と千葉工業大学未来ロボット技術研究センターが共同開発したもので、24年中に販売を...

日本機械学会賞にDMG森精機など8件 今年度技術表彰 (2024/3/15 機械・ロボット・航空機)

日本機械学会優秀製品賞には、THKの「搬送ロボットSIGNAS―BM」を選んだ。 ... ▽「高性能に緩まないねじとその量産用転造金型の開発」(ニッセー、PFR研究所、東京農...

日信電子、人について回る車いす 後付け部品で仕様変更 (2024/1/31 機械・ロボット・航空機2)

電動車いすは、高齢者が集まる介護施設などでは衝突の危険性があるため、職員が車いすを手押しするのが一般的となっている。 同モジュール機器は、ロボットベンチャーのDoog(茨城県...

自宅前に移動投票所 KDDIなど、つくば市で実証 (2024/1/24 電機・電子部品・情報・通信1)

車いす利用者も乗車できるほか、単独で車中への移動が困難な場合は介助者も乗車可能。... 立会人として遠隔立ち会いロボットを設置し、市役所にいる職員が遠隔から立ち会うことで省人化・省スペース化を図る。

ロボ・車いす移動しやすく 国交省、点群データ活用 (2023/12/27 生活インフラ・医療・くらし)

ユニバーサル社会実現へ 国土交通省は3次元(3D)点群データを活用して、自動配送ロボットや電動車いすがストレスなく歩行空間を移動できる街の実現に取り組んでいる。......

レンズ越しに見た産業界の1年 (2023/12/27 写真グラフ)

十時氏は「企業価値を高め、社会に還元するポジティブスパイラルを生み出す」と意気込む(2月2日) 全銀ネット、システム障害 辻松雄...

【浜松】ヤマハ発動機、スズキは29日に東京ビッグサイト(東京都江東区)で開幕する「2023国際ロボット展」で、モビリティメーカーならではの強みを生かした製品を訴求す...

介助用車いすの電動アシストユニット「軽e(かるいー)」は4月に量産を開始し、販売を拡大している。... 軽eは車いすメーカーの日進医療器(愛知県北名古屋市)と協業して開...

このような、限定的な観測から自己の位置を推定する能力は、人の仕事を代替するロボットにおいても重要だ。... レーザー距離センサーは身近になりつつあるが、依然として高価で、例えば個人の電動車いすに搭載し...

ニュース拡大鏡/近鉄、DXでサービス向上 電子看板で乗り換え案内 (2023/11/10 生活インフラ・医療・くらし2)

同様の仕組みの案内ロボットは大和西大寺駅にも設置している。... 「踊れるロボットで見た目にインパクトある」(同)ことで多くの利用を促す。 同駅ではAIカメラを改札口...

今後、九州産業大学理工学部の研究者らとともに、ベッドと車いす間の移動などの実証を進める。 ロボフューチャーは09年設立のロボット開発ベンチャー。

DXの先導者たち(124)ITD Lab ステレオカメラにAI (2023/9/14 電機・電子部品・情報・通信2)

同社が目指す世界は人とロボットが共生する社会。「ロボットが人間と同じように空間認知しながら、エッジ(現場)で自律制御して、賢く動かすにはステレオカメラと人工知能(AI)...

【FUJI/高齢者の乗り換え動作サポート】 FUJIは、移乗サポートロボット「Hug(ハグ) T1―02=写真」を展示す...

同カメラを搭載した電動車いすを自立走行で運用してデータを収集し改善に役立てる。あらゆる移動ロボットの衝突防止に役立つ「ロボットの眼」に、同カメラを進化させたい考えだ。 ... 車いす...

熱処理を施した「浸炭歯研ヘリカルラック」は、5面加工機などの大型機械や塗装工程のロボットの移動、ロケットの発射台など、さまざまな箇所で使われる。... 歯車の技術を生かして「軽く操作できる車いすも作れ...

一方、車高を上げることで乗降性が落ちるのを防ぐため、「ユニバーサルデザインとして、車いすを使っている人でも乗り降りしやすいように出入り口にスロープを付けた」(同)。 ...

FUJIなど3社、身体の負担軽減「介護ロボ」試乗会 23人参加 (2023/3/20 機械・ロボット・航空機2)

介護者がベッドから車いすなどに乗り移る移乗の介助の際に使用するロボットを3社がそれぞれ紹介した。参加者は実際にロボットに試乗しメーカーと意見交換。セミナーでは各ロボットの使い分けなどを説明した。...

電動車いすをベースとした台車を用いて、自動配送ロボットを開発する。配送ロボットと電動車いすの部品共通化を検討し、ロボット量産時の製造コストの低減を図る。... ロンビーは自動配送ロボットを手がけるスタ...

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン