- トップ
- 検索結果
記事検索結果
17件中、1ページ目 1〜17件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.003秒)
コンクリート製造時にCO2を吸収・固定して、排出量を実質ゼロ以下にする「CO2―SUICOM」製造で実証を行う。 ... CO2―SUICOMは炭酸化養生を行うことでCO2を吸収・固...
同社は製造時にCO2を吸収し、固めることでCO2排出量をゼロ以下にするカーボンネガティブコンクリート「CO2―SUICOM」の普及を進めている。従来の「CO2―SUICOM(P)」は1...
鹿島が中国電力などと共同開発した「CO2―SUICOM」だ。 ... CO2―SUICOMを開発する上でヒントとなったのが、中国で発掘された約5000年前の遺跡。...
鹿島と金沢工業大学は共同で、建設分野向け3次元(3D)プリンティングと二酸化炭素(CO2)吸収コンクリートの技術を組み合わせた「カーボンネガティブ3...
建設現場からの二酸化炭素(CO2)排出量のうち全体の2―3割は電力由来で、残りの7―8割が建設機械で使う燃料由来である。 ... 建設現場からのC...
施工現場で使われずに廃棄される「戻りコン」を原材料として再利用した「エコクリートR3」と、コンクリートの製造時にCO2を吸収・固定させた「CO2―SUICOM」を採用。それぞれCO2を28・4トン、2...
同技術の導入により作業員を従来の6人から2人に削減できる。... 独自の環境配慮型コンクリート「CO2―SUICOM」を使い、二酸化炭素(CO2)の吸収量が排出量を上回るカーボンネガテ...
通常排出されるCO2を100%削減した上で、10%のCO2を吸収。... 鹿島が独自開発したカーボンネガティブコンクリート「CO2―SUICOM」を埋設型枠に活用。... CO2―SU...
横浜市と東京ガス、鹿島、日本コンクリート工業(日コン)はカーボンネガティブコンクリート「CO2―SUICOM」を横浜市立元街小学校に設置した太陽光発電(PV...
セメント代替材料の活用とCO2を吸収させる技術、CO2を固定化した炭酸カルシウムを混ぜる技術を組み合わせた。... 今回適用した製品は「CUCO―SUICOM型枠」として展開する。... 開発に当たり...
鹿島などが開発した環境配慮型コンクリート「CO2―SUICOM」を材料に使い、カーボンネガティブを実現する施工技術の確立を目指す。 ... CO2―SU...
共同研究の対象は竹中工務店や鹿島などが開発した「ECM(エネルギーCO2ミニマム)」。... さらにCO2を吸収するコンクリートは鹿島、デンカなどが開発した「CO2―SUICOM」。セ...
鹿島と日本コンクリート工業は31日、二酸化炭素(CO2)を大幅に削減できるカーボンネガティブコンクリート製造技術の共同研究を始めることで合意したと発表した。両社の技術やノウハウを融合し...
鹿島と東京ガスは7日、都市ガス機器からの排ガスに含まれる二酸化炭素(CO2)を活用した環境配慮型コンクリートを共同で製造すると発表した。鹿島が開発したCO2吸収コンクリート「CO2―S...
【広島】中国電力は21日、鹿島や電気化学工業と共同開発した環境配慮型コンクリート「CO2―SUICOM(スイコム)」が2012年度の土木学会環境賞を受賞したと発表した。特殊混和剤を使い...
【広島】中国電力が鹿島、電気化学工業と共同開発した環境配慮型コンクリート「CO2―SUICOM(スイコム)」が、国道の歩車道境界ブロックとして採用された(写真)。従来品...
鹿島は製造時における二酸化炭素(CO2)排出量を実質ゼロにする強制炭素化養生コンクリート「CO2―SUICOM」を建築分野で初適用した。... CO2と反応することでコンクリート組織が...