電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

26件中、1ページ目 1〜20件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.007秒)

環境省、COP29に技術12件出展 (2024/9/5 素材・建設・環境・エネルギー2)

環境省は11月11日からアゼルバイジャンで開かれる国連気候変動枠組み条約第29回締約国会議(COP29)の会場に開設するジャパン・パビリオンに出展する技術12件を選んだ。大成建設はゼロ...

そのため、二酸化炭素(CO2)分離回収技術がますます重要になっている。 ... CO2分離回収技術の普及に向けては、要素技術の省エネルギー化とコス...

JFEエンジニアリング(東京都千代田区、大下元社長)は低消費エネルギーの二酸化炭素(CO2)分離回収技術の開発が、新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO&...

ENEOS、韓国SKと覚書 エネ供給の脱炭素化で協業 (2023/11/6 素材・建設・環境・エネルギー)

持続可能な航空燃料(SAF)や二酸化炭素(CO2)分離回収技術など、エネルギーの低炭素化に役立つ技術開発や事業化に共同で取り組むほか、石油化学や潤滑油で新規事業を開発す...

東邦ガス、未利用冷熱活用に磨き CO2回収の切り札に (2023/9/28 素材・建設・環境・エネルギー2)

低コスト・省エネで優位性 東邦ガスが液化天然ガス(LNG)を気化する時に生まれる冷熱エネルギーを使った二酸化炭素(CO2)分離回収技術の開発に注力して...

住商など、CCSの事業性調査 (2023/9/14 素材・建設・環境・エネルギー2)

住友商事と東邦ガス、川崎汽船、豪ウッドサイド・エナジーの4社は、中部地域で排出した二酸化炭素(CO2)を回収して豪州で貯留するCO2の回収・貯留(CCS)について事業性...

2050年のカーボンニュートラル実現に向けて重要となる脱炭素関連製品・技術の研究開発では、強みとするパワーエレクトロニクスの技術を磨くのに加え、大学や企業とのオープンイノベーションを通じ、二酸化炭素&...

エア・ウォーターと戸田工業、埼玉大学は7日、低濃度の二酸化炭素(CO2)の分離・回収技術の開発を7月中に始めると発表した。CO2の新規吸着材を利用し、工場のボイラか...

製鉄、脱炭素で連携 日鉄など4者、NEDO案件採択 (2022/1/12 素材・医療・ヘルスケア)

中心となるのが「所内水素を活用した水素還元技術」(コース50、支援規模140億円)と「外部水素や高炉排ガスに含まれる二酸化炭素(CO2)を活用した低炭素技術」(...

日本ガイシと日揮グローバル(横浜市西区)は二酸化炭素(CO2)分離回収技術の開発と実証の取り組みで、新化学技術推進協会(JACI)のグリーン・サステイナ...

このため、通常はアミン吸収などのCO2分離回収技術で濃縮し、得られた100%近い高濃度のCO2を貯留、または転換する。しかし、従来のCO2分離回収技術では、特にCO2の放出過程において多くの熱...

中国電、再生エネ導入加速 カーボンニュートラルで行程表 (2021/3/4 建設・生活・環境・エネルギー2)

一方、建設中の高効率石炭技術の三隅2号機(島根県浜田市)を除き、以降の従来型石炭火力の計画はないとした。 ... さらに二酸化炭素(CO2)分離・回収...

その結果、25年度に再生エネ関連事業の売上高を同84・2%増の3500億円、30年度に同3・4倍の6500億円へ引き上げる。... 今後実用化が期待される二酸化炭素(CO2)分...

東ソー、九大とCO2分離膜の共同研究 NEDO事業に採択 (2020/9/4 素材・医療・ヘルスケア)

東ソーは3日、九州大学と二酸化炭素(CO2)分離膜の共同研究が新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)の先導研究プログラムの委託事業に採択されたと発表した。...

鉄鋼各社、CO2低減で成果 製鉄技術を共同開発 (2019/3/29 素材・ヘルスケア・環境)

鉄鉱石の還元剤になる水素系のガスを高炉内に吹き込む送風操作の最適化や、CO2分離・回収技術の性能を高めるための工夫で進展があったという。... 鉄鉱石の還元剤として使うコークスの一部を水素に置き換える...

経済産業省は14日、二酸化炭素(CO2)を炭素資源に位置付け、最適な循環利用法などを検討するカーボンリサイクル協議会の初会合を開いた。... 国際的にCO2排出削減が強く求められる中、...

これで発電効率が従来の約40%から飛躍的に高まり、単位発電量当たりのCO2排出量が約17%減った。 ... 石炭火力を巡る国際情勢が、CO2抑制の観点から厳しくなる中...

【連動性も】 また試験高炉は「水素還元とCO2分離回収を統合した総合技術開発」がテーマだ。... ■分離・回収で2方式研究、エネ・処理コスト最小に化学吸収法によるCO2分離回収設備&...

イーグルはJパワーが新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)と共同で取り組むもので、最後の試験テーマとなる二酸化炭素(CO2)分離回収技術でも一定の成果を確認し、...

日揮と日立製作所は30日、酸素を用いて石炭をガス化し、発電する「酸素吹石炭ガス化複合発電技術」の大型実証実験に関する建設工事と主要設備を、大崎クールジェン(OCG、広島市中区)から受注...

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン