[ その他 ]

スマートファクトリーJapan2017/AI・ロボ普及へ世界をリード−公開討論会

(2017/6/9 05:00)

  • 公開討論会に参加した(右から)辻井潤一産業技術総合研究所人工知能センター長、菅原郁郎経済産業事務次官、黒田有彩さん、末松広行経済産業省産業技術環境局長

東京・有明の東京ビッグサイトで開催中の「スマートファクトリーJapan2017」(日刊工業新聞社主催)内で、人工知能(AI)とロボットを主題に公開討論会が開かれた。菅原郁郎経済産業事務次官、辻井潤一産業技術総合研究所人工知能研究センター長、タレントでアンタレス(東京都渋谷区)社長の黒田有彩氏らが登壇。AI、ロボットが世を変えつつあることを踏まえ、日本が向かうべき方向性などについて議論した。

□ ■

菅原次官は鉄腕アトムやドラえもんを例に出し、「日本人はAIやロボットというと身近にいて助けてくれる存在をイメージする。欧米とは真逆の感覚だ」と指摘。辻井センター長も「AIやロボットをあまり人と対立的にとらえないのが日本の特徴」とこれに同調し、社会への導入で世界をリードすべきという意見で一致した。

また、菅原次官は「少子高齢化が進む日本は、AIやロボットを使わざるを得ない国として世界から注目されている」「課題であると同時に大きなチャンスだ」と日本の可能性を強調した。

このほか、黒田氏は映画「インターステラー」で描かれるAIロボット「ターズ」に言及し、「宇宙飛行士は地上の人と連携して任務を果たすが、(映画のように)もっと遠い宇宙に行くようになれば、AIとの協力が不可欠になるのでは」と持論を展開した。

末松広行経産省産業技術環境局長が進行役、ファッションモデルで2017ミス日本みどりの女神の野中葵氏が総合司会を務めた。

(2017/6/9 05:00)

関連リンク

ロボットのニュース一覧

おすすめコンテンツ

「現場のプロ」×「DXリーダー」を育てる 決定版 学び直しのカイゼン全書

「現場のプロ」×「DXリーダー」を育てる 決定版 学び直しのカイゼン全書

2025年度版 技術士第二次試験「建設部門」<必須科目>論文対策キーワード

2025年度版 技術士第二次試験「建設部門」<必須科目>論文対策キーワード

技術士第二次試験「総合技術監理部門」択一式問題150選&論文試験対策 第3版

技術士第二次試験「総合技術監理部門」択一式問題150選&論文試験対策 第3版

GD&T(幾何公差設計法)活用術

GD&T(幾何公差設計法)活用術

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

Journagram→ Journagramとは

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン