[ その他 ]

【電子版】先週の注目記事は?(解説付き)

(2018/3/13 05:00)

■アクセスランキング・ベスト10(3/5~3/11)

1位 スズキ、磐田の1ライン休止 4輪再編 「ジムニー」を湖西に移管

2位 深層断面/「東芝メモリ」売却、最終局面 手続き完了まで波乱含み

3位 セーラー万年筆、ボトルインク100色投入 2万色から厳選

4位 帝人、GMに複合材供給 車体構造材、世界初採用

5位 【電子版】米アマゾン、「アレクサ」が突然笑い出す不具合を修正

6位 静岡大、車の燃費10%向上へ ファインバブル発生装置を応用

7位 第43回発明大賞、本賞に大成技研

8位 挑戦する企業/コマツ(1)100年企業「第2章」始動 ICTで現場支援

9位 ラクオリア創薬、潰瘍性大腸炎で効果確認

10位 「公立小松大学」が石川・南加賀に誕生 入試8.41倍の人気

■解説:挑戦する企業/コマツ(1)100年企業「第2章」始動 ICTで現場支援(3/7)

 自動運転車や人工知能(AI)といった分野で日本が米国などの後を追いかける立場にあるのに対し、ICTを駆使した土木工事手法「スマートコンストラクション」で世界をリードするのがコマツ。ドローンの空撮による現場の3次元地形データの作成から、施工土量の計算、立案した施工計画に基づく半自動での建機操作により、新人でも作業が行えるようにした。

 AIの普及が急速に進み、近い将来にはAIに雇用を奪われるのではないかという懸念も一部で高まっている。ただ、人口減少社会の日本では、ほかの先進諸国と事情が少し異なる。AIやICTを活用し、いかに生産性や付加価値を高めるかが焦点となっている。

 その代表事例でもあるコマツは、シリコンバレーのドローンベンチャーと協議開始からわずか3カ月で提携にこぎつけるなど、従来の日本の大企業にはないスピード経営も持ち味。自社のコア事業をベースに、付加価値向上のための新たなサービスモデルを練り上げ、それを実現するための専門技術やサービスを持つ他社と協業しながら、いかにスピード感を持って市場に展開していくかがイノベーションの成否ににつながる。

(2018/3/13 05:00)

おすすめコンテンツ

ゴム補強繊維の接着技術

ゴム補強繊維の接着技術

事例で解決!SCMを成功に導く需給マネジメント

事例で解決!SCMを成功に導く需給マネジメント

集まれ!設計1年生 はじめての締結設計

集まれ!設計1年生 はじめての締結設計

これで差がつく SOLIDWORKSモデリング実践テクニック

これで差がつく SOLIDWORKSモデリング実践テクニック

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

Journagram→ Journagramとは

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン