[ オピニオン ]

産業春秋/モノづくりの視点

(2019/7/4 05:00)

東京五輪のチケット購入のニュースを見てあらためて最近の消費動向について考えた。高額なのに何枚も申し込み、総額が数十万円になる人が結構いた。最高30万円もの開会式が当たったと喜んでいたのも普通の人。そんなに財布のひもって緩かった?

バブル崩壊以降、モノが売れない時代が続き、昨今のシェアリング経済でそれがますます加速する。消費増税が間近に迫り、中長期では少子高齢化に人口減少と消費が上向く要因は見当たらない。

最近はモノではなく“コト消費”が盛ん。旅行や食事、観劇・ライブ、カルチャースクールで自分を磨くことにはお金を惜しまない。外国人観光客の目的も以前の“爆買い”から日本の文化・風習を楽しむ体験型に移っている。

日本の産業の強みは今もモノづくりなのは間違いない。ただ過度にこだわりすぎると、モノが売れない時代、持続的な成長は続けられない。昨今の消費動向を考えれば“コトづくり”のためのモノづくりという視点が必要なのかも。

日本のモノづくりの最高傑作の一つ、ソニーのウォークマンは外で歩きながら音楽を聴くという“コトづくり”でもあった。さまざまな“コト”を創造して消費者の財布のひもをドンと緩めたい。

(2019/7/4 05:00)

総合1のニュース一覧

おすすめコンテンツ

「現場のプロ」×「DXリーダー」を育てる 決定版 学び直しのカイゼン全書

「現場のプロ」×「DXリーダー」を育てる 決定版 学び直しのカイゼン全書

2025年度版 技術士第二次試験「建設部門」<必須科目>論文対策キーワード

2025年度版 技術士第二次試験「建設部門」<必須科目>論文対策キーワード

技術士第二次試験「総合技術監理部門」択一式問題150選&論文試験対策 第3版

技術士第二次試験「総合技術監理部門」択一式問題150選&論文試験対策 第3版

GD&T(幾何公差設計法)活用術

GD&T(幾何公差設計法)活用術

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

Journagram→ Journagramとは

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン