リケジョneo(171)日本化学工業・合川茉里さん

(2022/1/17 05:00)

粉体研究、社外の人に教え請う

総合1から続く)小学生の頃から理科の実験が好きで、特に化学系の基礎実験を楽しく感じていたことから、東京電機大学大学院で物質工学を専攻しました。大学院では相間移動触媒に関する有機合成を研究していました。就職活動時には「新しい原料を作りたい」と、原料メーカーを志望。日本化学工業は、出身地である東京・亀戸に昔から本社があり、身近に感じていたため、入社を決めました。

研究員は、既存事業と兼務で新製品の開発など研究テーマがあります。私はICチップの実装に用いる異方導電性接着剤(ACP)のグレード開発と、研究テーマとしてプリンテッドエレクトロニクス向けの光焼成用亜酸化銅のペースト化に取り組んでいます。

粉体製品の取り扱いが主力の弊社の中では、ACPは比較的新しい製品で、「粉体をペースト化する」知見はあまり多くありません。そのため新製品の開発では展示会やセミナーに参加して社外の方に教えを請い、知識を得ていました。光焼成用亜酸化銅ペーストは、印刷で電子回路を作る際の機能性インクの用途を想定していたため、印刷会社でインクの適切な粘度を聞いたこともありました。

産休・育休は3回取得しました。研究員として戻れる安心感があり、復帰もしやすかったです。光焼成用亜酸化銅ペーストはこの休暇を挟んで続けてきた、自分にとって初めての新製品なので、喜びもひとしおです。長期的には、粉体をペースト化する技術を横展開していきたいです。

今は子どもたちが眠ってからの夫との晩酌を息抜きの時間にしています。子育てが落ち着いてきたら、学生時代にやっていたバレーボールを「ママさんバレー」で再開したいです。(文=成田麻珠、写真=木本直行)

◇日本化学工業 研究開発本部回路材料研究部回路材料グループ 合川茉里(あいかわ・まり)さん

(2022/1/17 05:00)

ひと カイシャ 交差点のニュース一覧

おすすめコンテンツ

「現場のプロ」×「DXリーダー」を育てる 決定版 学び直しのカイゼン全書

「現場のプロ」×「DXリーダー」を育てる 決定版 学び直しのカイゼン全書

2025年度版 技術士第二次試験「建設部門」<必須科目>論文対策キーワード

2025年度版 技術士第二次試験「建設部門」<必須科目>論文対策キーワード

技術士第二次試験「総合技術監理部門」択一式問題150選&論文試験対策 第3版

技術士第二次試験「総合技術監理部門」択一式問題150選&論文試験対策 第3版

GD&T(幾何公差設計法)活用術

GD&T(幾何公差設計法)活用術

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

Journagram→ Journagramとは

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン