企業リリース Powered by PR TIMES

PR TIMESが提供するプレスリリースをそのまま掲載しています。内容に関する質問 は直接発表元にお問い合わせください。また、リリースの掲載については、PR TIMESまでお問い合わせください。

国産ドローンメーカーのイームズロボティクス。経済産業省 中小企業イノベーション創出推進事業「行政ニーズ等に対応したドローンの開発・実証」に採択。

(2023/10/24)

カテゴリ:商品サービス

リリース発行企業:イームズロボティクス

国産ドローンメーカーのイームズロボティクス。経済産業省 中小企業イノベーション創出推進事業「行政ニーズ等に対応したドローンの開発・実証」に採択。

イームズロボティクス株式会社(本社:福島県南相馬市、代表取締役社長:曽谷英司)は、経済産業省 中小企業イノベーション創出推進事業「行政ニーズ等に対応したドローンの開発・実証(2)行政・民間の現場ニーズ(高精度測量・物流(物資輸送)に対応できる高性能ドローンの開発【中型~大型】事業名:行政ニーズに応じた物流支援マルチコプターとVTOL型無人航空機製品化の開発」に採択されました。


本事業は2027年までのフェーズで、事業期間における交付額上限は5ヶ年で約30億円となります。これにより当社は、第1種型式認証機体による第三者上空を飛行できる物流マルチコプターと長距離飛行可能なVTOL機を製品化するとともに、運用コストを大幅に削減できる1対多運航の実現、自律飛行の高度化、遠隔監視の強化により様々な物流の社会課題の解決を更に加速させます。

試作機・イメージ図.1
試作機・イメージ図.2

中小企業イノベーション創出推進事業について
SBIR制度において、革新的な研究開発を行うスタートアップ等が社会実装に繋げるための大規模技術実証(フェーズ3)を実施し、我が国におけるスタートアップ等の有する先端技術の社会実装の促進を図ることを目的とします。

本補助金の対象となる事業(補助対象事業)は、経済産業省が提示する研究開発課題(以下「テーマ」という。)を解決するために必要な革新的な新技術を有する代表スタートアップ又は当該新技術を有する代表スタートアップの技術を活用したコンソーシアムによる大規模技術実証です。公募のテーマは以下の6つ。

・テーマA(月面ランダーの開発・運用実証)
・テーマB(衛星リモートセンシングビジネス高度化実証)
・テーマC(空飛ぶクルマの機体開発及び型式証明取得等に向けた飛行試験等)
・テーマD(行政ニーズ等に対応したドローンの開発・実証)
・テーマE(小規模分散型水循環インフラの量産化・社会実装事業)
・テーマF(プローブカーデータを活用したグローバルでの高精度3次元地図データの更新技術の大規模実証)

上記テーマにて、技術・研究開発として2023年度~2027年度までの最大5カ年間を事業実施期間としています。
当社が採択したテーマDについては、ドローン性能・機能の向上を加速し、さまざまな分野におけるドローンの利用拡大と、それを通じた社会課題の解決等を加速することを目的としています。
引用
経済産業省 令和4年度第2次補正予算「中小企業イノベーション創出推進事業」の公募より
経済産業省 令和4年度第2次補正予算「中小企業イノベーション創出推進事業」の公募について
https://www.meti.go.jp/information/publicoffer/kobo/2023/k230714001.html



行政ニーズ等に対応したドローンの開発・実証
■背景 
物流業界では2024年問題にトラックドライバーの時間外労働時間が年間960時間に制限されることで生じる諸問題を抱えており、配送の効率化が必須となっています。また、地震・水害等により孤立した住民に対して救援物資や衣料品他を早急に運ぶことにより人命救助を行うことが必要となっています。少子高齢化がすすむ過疎地域においては「買い物難民」に食料品や日用品の配送が増加していくと考えられます。このような背景から多様なニーズに対応していくには、現在のドローン技術よりさらに高度な物流技術が必要になっています。

■実施内容
当社のプロジェクト内容は、離陸時重量25kg以上でペイロード10kg程度のマルチコプターの開発(現在型式認証1種取得試作2号機)、垂直離着陸機(VTOL)に当社の制御技術を搭載した飛行距離50km以上の新型機の開発としており、ともに安全性の高い型式認証1種の取得を国内初として進めます。また、国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機(NEDO)の世代空モビリティの社会実装に向けた実現プロジェクトRealization of Advanced Air Mobility Project:ReAMoプロジェクトにて当社で実施している1対多運航、リモート技術、AI技術を取り入れ運用コストの大幅に削減できる物流ビジネスモデルを構築し、周辺システム・ソフトウェアを搭載した商品開発を進めます。安全の高い型式認証機体と物流システムを開発することで物流業界のラストワンマイルの効率化、災害時の自治体、消防の物資輸送、流通業界の宅配の拡大や効率化を進め、物流の社会課題の解決を目指します。




■コンソーシアム
東レ・カーボンマジック株式会社(マルチコプター、VTOLのCFD・風洞試験による空力特性最適化、軽量機体構造の設計・製造)
株式会社東京アールアンドデー(バッテリー、ハイブリッド発電システム開発とVTOL機体設計)
国立大学法人東京大学※予定 (実証実験完了後のAI,リモート安全システム構築に関する支援及び空力によるVTOL設計支援)
共同研究先(AIによる危険感知、リモート制御、多運航での自律衝突回避技術実証)
佐川急便株式会社(拠点物流、ラストワンマイルにおける物流業務支援)
パーソルプロセス&テクノロジー株式会社(事務局・PMO)

イームズロボティクス株式会社について

社名:イームズロボティクス株式会社
本社所在地:福島県南相馬市小高区飯崎字南原65-1
代表取締役社長:曽谷 英司
設立:平成28年3月28日
事業内容: ロボティクス技術とそのサービスが人間の生活を支援し社会に対し更なる発展をもたらすことを理想とし、産業用ドローンを中心とした自律機器の製造販売、ソリューションによるご提案と開発を行っている。
また有人地帯での目視外飛行(レベル4)を実施するために必要な「型式認証」1種、2種の量産用ドローンは、現状国内で弊社のみが申請をしており進めているところである。点検・警備・物流等の実証試験でも国内で数多くの実績がある。
HP:https://www.eams-robo.co.jp/

企業プレスリリース詳細へ
PRTIMESトップへ

※ ニュースリリースに記載された製品の価格、仕様、サービス内容などは発表日現在のものです。その後予告なしに変更されることがありますので、あらかじめご了承下さい。

Journagram→ Journagramとは

おすすめコンテンツ

図解よくわかる 実践!スマート農業

図解よくわかる 実践!スマート農業

原子力年鑑2025

原子力年鑑2025

今日からモノ知りシリーズ トコトンやさしい物流現場改善の本

今日からモノ知りシリーズ トコトンやさしい物流現場改善の本

カラー版 目で見てわかる 測定工具の使い方・校正作業

カラー版 目で見てわかる 測定工具の使い方・校正作業

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン