企業リリース Powered by PR TIMES

PR TIMESが提供するプレスリリースをそのまま掲載しています。内容に関する質問 は直接発表元にお問い合わせください。また、リリースの掲載については、PR TIMESまでお問い合わせください。

Cohesity、SnowflakeデータクラウドにCohesity SmartFilesを統合

(2023/11/9)

カテゴリ:商品サービス

リリース発行企業:Cohesity Japan株式会社

Cohesity、SnowflakeデータクラウドにCohesity SmartFilesを統合

この統合でオンプレミスとクラウドのデータの分析に柔軟に対応し、データインサイトを最大化しながら、データ主権とコンプライアンス要件にも適合

AIを活用したデータセキュリティとデータ管理のリーダーであるCohesity (日本法人: Cohesity Japan株式会社、東京都千代田区、以下「Cohesity」) は、本日、SnowflakeデータクラウドでCohesity SmartFilesの提供を開始することを発表しました。この新しい統合により、企業はデータ主権を維持し、コンプライアンス要件を満たしながら、オンプレミスとクラウドのデータから分析的インサイトを引き出すことができるようになりました。



Cohesityの最高収益責任者 (CRO) 、Kit Beallは次のように述べています。
「Snowflakeは、戦略的なインサイト獲得のためにデータをマイニングしながら、高度なデータセキュリティとデータ管理をお客様に提供することの重要性を認識しています。CohesityはAIを活用した企業データのセキュリティと管理のリーダーとして、お客様のデータのセキュアな保管と管理に私たちと同じように専心するパートナーを求めています。だからこそ、私たちはSnowflakeとパートナーシップを結び、お客様が自信を持って信頼できる革新的でセキュアなソリューションを提供し続けられることを大変嬉しく思います」


Snowflakeデータクラウドを活用することで、企業が分析のためにデータをクラウドに移動することなく分析機能のメリットを享受できるよう、CohesityはSnowflakeと共に世界中のデータを集結することができます。Cohesity SmartFilesを使用することで、両社のお客様はSmartFilesにローカルのデータを保存し、オンプレミスでもクラウドにでも柔軟にデータを保持しながらSnowflakeの分析機能を活用することができます。この統合により、お客様は厳格な社内規定を遵守しながら、より幅広いアクセスと選択肢を得ることができます。


Cohesity SmartFilesは、お客様のクラウドネイティブなSnowflakeデータクラウドを増強して、オンプレミスのリポジトリを含めることを可能にし、機密性の高いローカルデータレコードへのセキュアなアクセスを実現します。また、Cohesity SmartFilesは、ローカルのSnowflakeリポジトリのストレージ効率を改善し、全体の所有コストを削減するように設計されたアプリケーションデータを統合するためのセキュアなプラットフォームを提供します。

Snowflakeのテクノロジーアライアンス責任者、Tarik Dwiek氏は次のように述べています。
「世界のデータの集結を支援するというCohesityのSnowflakeに対するコミットメントは、SmartFilesとの統合を開始したことで明らかになりました。Cohesityとのパートナーシップにより、Snowflakeの単一の統合プラットフォームを通じて、クラウドでもオンプレミスでもSmartFilesへのアクセスが可能になることを大変嬉しく思います」


このSnowflakeとCohesityの協業により、お客様はSnowflakeのデータのコスト、拡張、効率を最適化しながら、データからより多くの価値を得ることができます。


Snowflakeのパートナーになり、Snowflakeのセルフサービスパートナーリソースにアクセスするには、こちらをご覧ください。


Cohesity SmartFilesとSnowflakeの統合の詳細については、こちらのブログをご覧ください。
https://www.cohesity.com/resource-assets/solution-brief/extend-snowflake-data-access-securely-and-cost-effectively-solution-brief-en.pdf

提供開始日
CohesityとSnowflake Data Cloudの統合機能は、今すぐご利用いただけます。詳細はこちらをご覧ください。

企業プレスリリース詳細へ
PRTIMESトップへ

※ ニュースリリースに記載された製品の価格、仕様、サービス内容などは発表日現在のものです。その後予告なしに変更されることがありますので、あらかじめご了承下さい。

Journagram→ Journagramとは

おすすめコンテンツ

「現場のプロ」×「DXリーダー」を育てる 決定版 学び直しのカイゼン全書

「現場のプロ」×「DXリーダー」を育てる 決定版 学び直しのカイゼン全書

2025年度版 技術士第二次試験「建設部門」<必須科目>論文対策キーワード

2025年度版 技術士第二次試験「建設部門」<必須科目>論文対策キーワード

技術士第二次試験「総合技術監理部門」択一式問題150選&論文試験対策 第3版

技術士第二次試験「総合技術監理部門」択一式問題150選&論文試験対策 第3版

GD&T(幾何公差設計法)活用術

GD&T(幾何公差設計法)活用術

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン