企業リリース Powered by PR TIMES

PR TIMESが提供するプレスリリースをそのまま掲載しています。内容に関する質問 は直接発表元にお問い合わせください。また、リリースの掲載については、PR TIMESまでお問い合わせください。

Ping2ソナー高度計および音響測深機を小型無人ボートBlueBoatに搭載。水中ドローンBlueROV2や水上ドローンBlueBoatに対応。

(2024/2/27)

カテゴリ:商品サービス

リリース発行企業:株式会社チック

Ping2ソナー高度計および音響測深機を小型無人ボートBlueBoatに搭載。水中ドローンBlueROV2や水上ドローンBlueBoatに対応。

Ping2ソナー高度計をBlueBoatに簡単に取り付けることができます。ソナーと BlueBoat 電子機器への接続をしたBlueBoat 販売。

水上ドローンBlueBoatに新たなオプションアタッチメントが発売されました。BlueBoat Ping2 統合キット組込済み。Ping2 の到達距離は 100 メートルで、海底や湖底の深深測量調査を行うことができます。



Ping2ソナーは、水中で最大100メートルの距離を測定できる単一ビームの音響測深器です。ビーム幅は25度、深度定格は300メートルで、オープンソースソフトウェアインターフェイスを備えており、海洋ロボット工学において非常に有用なツールとなっています。



ROV、AUVの高度計、USVを用いた水深測定、障害物回避ソナー、その他の水中距離測定用途に適しています。Ping2は、コンパクトな設計と300メートルの深度耐性を備え、オープンソースのユーザーインターフェースと、Arduino、C++、Pythonの開発ライブラリと組み合わせることで、海洋ロボット技術における強力な新ツールを提供します。

Pingのような音響測深機は、水中ソナーの最も基本的な形態の一つです。この装置は圧電トランスデューサーを利用して水中に超音波の音響パルスを送信し、反響するエコーを受信することで動作します。この情報をもとに、最も強いエコー(通常は海底や大きな物体)までの距離を測定できます。また、魚群探知機の表示のように、エコー応答の全体(エコーの強さと時間)をプロットすることも可能です。


Ping データを表示および記録するには、Ping-Viewer インターフェイスを使用します。



販売とサポート
Rov-Funでは、「BlueROV2」の販売のみならず、専門的なサポートやアフターサービスも提供します。購入前の相談から、導入後の技術サポートまで、お客様を全面的にサポートいたします。
また、各種機器の搭載などカスタマイズをした機体開発にも対応します。
https://www.rov-fun.com/customization/

教育制度の充実
使い方はもちろん、操縦方法や日々のメンテナンス方法も講習で対応しています。
https://www.rov-fun.com/school/

水中ドローンRov-Fun(株式会社チック)について
弊社は水中ドローンBlueROV2の販売からカスタマイズ、水中ドローンの開発をしています。
無人ボートに関しては、他社製品の制御部の制作、オリジナル機の開発などをし、点検用水上ドローンも発売予定でございます。
https://www.rov-fun.com/

【会社概要】
社名:株式会社チック
本社所在地:〒981-3203 宮城県仙台市泉区高森4-2-342
代表取締役:石田一浩
事業内容:水中ロボット開発及び販売、無人航空機講習(ドローンスクールの運営)
設立:2017年3月23日
HP: https://www.rov-fun.com/
Mail:info@xd-fun.com

無人航空機操縦士講習
https://www.chick-fun.jp/

企業プレスリリース詳細へ
PRTIMESトップへ

※ ニュースリリースに記載された製品の価格、仕様、サービス内容などは発表日現在のものです。その後予告なしに変更されることがありますので、あらかじめご了承下さい。

Journagram→ Journagramとは

おすすめコンテンツ

「現場のプロ」×「DXリーダー」を育てる 決定版 学び直しのカイゼン全書

「現場のプロ」×「DXリーダー」を育てる 決定版 学び直しのカイゼン全書

2025年度版 技術士第二次試験「建設部門」<必須科目>論文対策キーワード

2025年度版 技術士第二次試験「建設部門」<必須科目>論文対策キーワード

技術士第二次試験「総合技術監理部門」択一式問題150選&論文試験対策 第3版

技術士第二次試験「総合技術監理部門」択一式問題150選&論文試験対策 第3版

GD&T(幾何公差設計法)活用術

GD&T(幾何公差設計法)活用術

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン