企業リリース Powered by PR TIMES

PR TIMESが提供するプレスリリースをそのまま掲載しています。内容に関する質問 は直接発表元にお問い合わせください。また、リリースの掲載については、PR TIMESまでお問い合わせください。

STマイクロエレクトロニクス、あらゆるシーンで高度なカメラ性能を実現するイメージ・センサ「ST BrightSense」および開発エコシステムを発表

(2024/7/10)

カテゴリ:商品サービス

リリース発行企業:STマイクロエレクトロニクス

STマイクロエレクトロニクス、あらゆるシーンで高度なカメラ性能を実現するイメージ・センサ「ST BrightSense」および開発エコシステムを発表

ファクトリ・オートメーション、ロボット、AR / VR、医療機器向けの小型・高効率製品をより迅速かつスマートに設計可能




STマイクロエレクトロニクス(NYSE:STM、以下ST)は、グローバル・シャッター機能搭載イメージ・センサ「ST BrightSense」および、同製品を使用した製品開発を簡略化するプラグ・アンド・プレイ型のハードウェア・キット、評価用カメラ・モジュール、およびソフトウェアを含む開発エコシステムを発表しました。この開発エコシステムを活用して、ST BrightSenseイメージ・センサを設計に組み込むことで、さまざまな用途に向けた産業 / コンスーマ機器の優れたカメラ性能を実現することができます。ST BrightSenseに搭載されたグローバル・シャッター機能は、従来のローリング・シャッター機能と異なり、全ピクセルを同時にサンプリングすることで、高速で動く被写体を歪みなく撮影することができます。また、照明システムと組み合わせることで、消費電力の大幅な削減に貢献します。

ST BrightSenseは、フランスの自社工場で製造されるグローバル・シャッター機能搭載CMOSイメージ・センサです。先進的な裏面照射型ピクセル技術を採用しているため、画像の鮮明度が高く、バーコードの読取りなど精細な画像を取得できます。高い感度を備えているため、低照度でも優れた性能を発揮し、高速で画像を取得できます。これにより、モバイル・ロボットの障害物回避やパーソナル電子機器の顔認証などの応答性向上に貢献します。また、先進的な3D積層構造を採用することで、自動露出や補正、キャリブレーションなど先進的な画像処理機能を豊富に備えつつ、きわめて小さいダイ面積を実現しています。そのため、最終的な光学モジュールなど、スペースに制約がある場合でも簡単に組み込むことができます。MIPI-CSI-2インタフェースも搭載されているため、組み込みビジョン / 組み込みAI機器に最適です。

STの最先端のセンサ技術は、これまで限られた顧客にのみ提供されていましたが、ST BrightSenseの製品ポートフォリオや開発エコシステムによって、幅広い市場で入手でき、簡単に使用できるようになります。また、これらの製品は10年間の長期製品供給保証プログラムの対象製品です。10億個以上の市場出荷実績があり、その品質が実証されているSTのイメージ・センサが幅広く提供されることで、サイズや消費電力に厳しい制約のあるアプリケーションや、動作条件の厳しいアプリケーション向けに高性能のマシン・ビジョン開発が可能になります。FA機器や、スキャナ、家庭用 / 産業用ロボット、VR / AR機器、人流・交通モニタ機器、医療機器などに最適です。

開発エコシステムには、イメージ・センサ、レンズ・ホルダ、レンズ、プラグ・アンド・プレイ型のフレキシブル・コネクタが搭載された評価用のカメラ・モジュールも含まれており、イメージ・センサを簡単に組み込むことができます。このモジュールは、最小5mm2の小型フォーム・ファクタや、幅広いアプリケーション要件に対応できる豊富なレンズ・オプションを備えています。また、プラグ・アンド・プレイ型のコネクタにより、モジュールの交換も簡単です。これにより、ST BrightSenseイメージ・センサをさまざまなデスクトップや組込みコンピューティング・プラットフォームに統合できます。STM32MP2マイクロプロセッサを含む一般的なプロセッシング・プラットフォームとの統合をサポートするPCベースのGUIやLinuxドライバなどの補完的なソフトウェア・ツールは、STのウェブサイトから無償でダウンロード可能です。

グローバル・シャッター機能搭載イメージ・センサ「ST BrightSense」製品ファミリでは、現在、解像度0.38Mピクセル~1.5Mピクセルのモノクロ・センサ「VD55G0」、「VD55G1」、「VD56G3」、および1.5Mピクセルのカラー・センサ「VD66GY」が提供されています。これらのセンサ、評価用カメラ・モジュール、および開発ボードは現在量産中です。価格およびサンプル提供については、STのセールス・オフィスまたは販売代理店までお問い合わせください。

詳細については、ウェブサイト( https://www.st.com/ja/imaging-and-photonics-solutions/cmos-image-sensors.html?icmp=tt39654_gl_pron_jun2024 )をご覧ください。

STマイクロエレクトロニクスについて
STは、50,000名以上の従業員を擁し、包括的なサプライ・チェーンと最先端の製造設備を有する世界的な総合半導体メーカーです。約20万社を超えるお客様や数千社のパートナー企業と協力しながら、お客様のビジネス創出や持続可能な社会をサポートする半導体ソリューションの開発ならびにエコシステムの構築に取り組んでいます。STのテクノロジーは、スマート・モビリティ、電力エネルギー管理の効率化、クラウド接続型自律デバイスの普及を可能にします。STは、2027年までのカーボン・ニュートラル(スコープ1、2、および3の一部)の実現を目標にしています。さらに詳しい情報はSTのウェブサイト(http://www.st.com)をご覧ください。


◆ お客様お問い合わせ先
STマイクロエレクトロニクス(株)
アナログ・MEMS・センサ製品グループ
〒108-6017 東京都港区港南2-15-1
品川インターシティA棟
TEL : 03-5783-8250

企業プレスリリース詳細へ
PRTIMESトップへ

※ ニュースリリースに記載された製品の価格、仕様、サービス内容などは発表日現在のものです。その後予告なしに変更されることがありますので、あらかじめご了承下さい。

Journagram→ Journagramとは

おすすめコンテンツ

「現場のプロ」×「DXリーダー」を育てる 決定版 学び直しのカイゼン全書

「現場のプロ」×「DXリーダー」を育てる 決定版 学び直しのカイゼン全書

2025年度版 技術士第二次試験「建設部門」<必須科目>論文対策キーワード

2025年度版 技術士第二次試験「建設部門」<必須科目>論文対策キーワード

技術士第二次試験「総合技術監理部門」択一式問題150選&論文試験対策 第3版

技術士第二次試験「総合技術監理部門」択一式問題150選&論文試験対策 第3版

GD&T(幾何公差設計法)活用術

GD&T(幾何公差設計法)活用術

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

  • 2024/12/23

    【年末年始の対応について】12/28~1/5まで、新規購読申込みなどの承認、お問合せへの対応はお休みさせていただきます。1/6以降順次対応いたします。何卒ご理解賜りますようお願い申し上げます。

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン