企業リリース Powered by PR TIMES

PR TIMESが提供するプレスリリースをそのまま掲載しています。内容に関する質問 は直接発表元にお問い合わせください。また、リリースの掲載については、PR TIMESまでお問い合わせください。

“住む街”へと変化を遂げる梅田の中心にマルシェとレストランが融合した次世代型の新しい食のエリア「LUCUA FOOD HALL」2018年4月1日(日) グランドオープン!!

(2018/3/13)

カテゴリ:イベント

リリース発行企業:JR西日本SC開発株式会社

“住む街”へと変化を遂げる梅田の中心にマルシェとレストランが融合した次世代型の新しい食のエリア「LUCUA FOOD HALL」2018年4月1日(日) グランドオープン!!

JR西日本SC開発株式会社が運営するファッションビル“LUCUA osaka”は、地下2階にスーパーマーケットでもない、デパ地下でもない、フードコートでもない、マルシェとレストランが融合した“次世代型の新しい食のエリア”「LUCUA FOOD HALL」(ルクアフードホール)を4月1日(日)グランドオープンいたします。 約860坪を誇る「LUCUA FOOD HALL」では、阪急オアシスの新業態「キッチン&マーケット」を核テナントとし、マルシェのように新鮮な食材や惣菜がお買い求めいただけるだけではなく、購入した商品がその場で食べられる飲食スペースの設置、さらに販売している食材を使用した料理が食べられるクイックイートやダイニングレストランでのゆったりとした食事の提供など、合計15店舗が出店し、あらゆる「食」のシーンに全方位で対応できるエリアです。  梅田で働くオフィスワーカーはもちろん、“住む街へと変化を遂げる梅田”において、日常的に気軽にご利用いただくことを考え、営業時間は10時から23時までオープンし、「毎日使いたい」、「毎日使える場所」として、食の新しい価値を提供いたします。


1)“LUCUA FOOD HALL”の核テナント 阪急オアシスが展開する新業態
  「キッチン&マーケット」の楽しみ方
「阪急オアシス」が展開する新業態「キッチン&マーケット」は、“買う・食べる・集まる”をコンセプトに、新鮮な食材や惣菜、グロッサリーを買って帰るだけでなく、物販エリアとダイニングエリアなど、食にまつわるすべてのシーンを融合させ、7つのエリアのもと、食に関する新しい楽しみ方を提供してくれるお店です。
また、売り場ごとに専用レジを配置しているので、お会計もその場で支払うことができ、クイックに購入や食事をすませたい方、1つのエリア内で思う存分楽しみたい方にも便利にご利用いただけます。
「キッチン&マーケット」 エリアMAP
※座席数:300席 予算:昼平均750円/夜平均2,000円 テイクアウト:可

イタリア食材をメインに異国情緒漂う“イタリアンフードマーケット”
1.「メルカ」エリア
朝はコーヒーとパニーニ、ランチは窯焼きピッツァや自家製生パスタデリ、仕事終わりにはワイン片手に生ハム&チーズとバルメニューで乾杯!チョコレートの滝が甘い香りを漂わせ、スイーツ、パスタやピッツァの職人が元気に腕を振るい、見ても食べても楽しい食材に囲まれて、歩くだけでもハッピーになれる1日に何度も通いたくなる陽気なイタリアンマーケットエリア。
「メルカ」エリア イメージ

高さ約2.6メートル!
巨大チョコレートファウンテンタワー!

世界中から選りすぐりのチョコレートが400種類以上!“チョコレートバー”コーナーに設置される約2.6メートルの高さから滝のように流れるチョコレートタワーは必見!イタリアの老舗チョコレートブランド「Venchi(ヴェンキ)」が
1粒から量り売りで販売!濃厚すぎるチョコレートジェラートや、熱々のチョコレートをその場でかけて仕上げるチョコケーキなど、チョコレートスイーツが勢ぞろい!

本場のテイストそのままに!
エスプレッソがなんと1杯88円!

エスプレッソはイタリア人にとって生活の一部。一日に何度も訪れるバールのように本場イタリア文化を気軽に体験できるカフェ&バーコーナーでは、エスプレッソが1杯88円で販売!その他、ナポリコーヒー「KIMBO」や、イタリアンカクテルのほか、ティラミスやパニーニなどの軽食も販売。

気軽にテイクアウト! 本格生パスタが500円!
自家製パスタ工房で作る生パスタは店内でのお召し上がりはもちろんテイクアウトもOK!ボロネーゼ、ポモドーロ、えびカレー、サーモンマッシュルームクリームの4種類から好きなソースをチョイス。
1カップ 500円~

職人技が光る空飛ぶピッツァ!
ピッツァの発祥地、ナポリで発展してきた効果的に空気を混ぜ込むための“フライングピザ”の職人技が楽しめる窯焼きピッツァ!
「マルゲリータ」 1,275円

好きな種類を自由に組み合わせ! 色鮮やかなフォカッチャ!
フォカッチャは5種類をご用意!好きな味を自由に2種類選んで購入でき、専用のオーブンで温めればいつでも熱々のフォカッチャが味わえる!
2枚 411円

甘い誘惑がいっぱい!和から洋まで揃うスイーツエリア
2. 「スイーツアットホーム」エリア
店頭に並ぶ旬のフルーツをふんだんに使用したスイーツやカフェのほか、和菓子や洋菓子も取り揃え、手土産にもぴったりなスイーツが充実するエリア。
旬の果物がスイーツに変身!

旬のフルーツを使用したフルーツパフェ

青果エリアに併設しているキッチンでは、
旬の果物がジュース、クレープ、パフェに。
テイクアウトはもちろん、フルーツパーラーも併設。


スイーツやベーカリーが週替わりで登場!
話題の商品や季節のスイーツなど、スイーツ&ベーカリーショップが週替わりで登場するコーナーも!
☆4月1日~4月5日は「パティスリー エトネ」、「パティスリー ベックシュクレ」、「京都祇園 あのん本店」、「Seiichiro,NISIZONO」が登場!
「ランブラス」497 円

活気あふれる生鮮“マルシェ”
3. 「フレッシュガーデン」エリア
野菜・鮮魚・精肉など、日々の生鮮食材が手軽に購入できるのはもちろん、新鮮野菜のサラダバーや、魚のプロが握ってくれるお寿司、石釜で焼き上げるハンバーグや熟成肉ステーキが味わえるダイニングのほか、店内で購入した食材を持ち込み、BBQが楽しめるセルフコーナーが併設するエリア。
1ボウル500円! 新鮮野菜のサラダバー!
好きな野菜を自由にチョイス!ボウルいっぱいに盛り合わせて500円!
お手頃な値段で新鮮野菜が味わえます!

“飲むサラダ”のスムージー!
新鮮野菜を使用した飲むサラダ「スムージー」は、1ボトル300mlで540円。高リコピントマトが入った「キレイを磨くピンクのスムージー」など全6種類を展開。

ドライフルーツ詰め放題&ナッツの量り売り!
20種類以上のドライフルーツが詰め放題!ナッツは10種類以上が量り売り!ナッツを入れるオリジナルのギフト缶はパッケージもかわいいのでギフトにも◎

生本まぐろの解体ショーが1日5回!
さばき立てがお刺身やお寿司に!魚のプロが握った赤身、中とろにぎりはなんと1貫108円から。
※赤身、中とろにぎりはお1人様合わせて10貫まで

手ぶらで楽しめる屋内BBQ!

手ぶらで楽しめる屋内BBQ
食材はキッチン&マーケット内にお肉・野菜・魚介類が揃っているので、お好きな食材を購入してお越しください!
アルコールを含むドリンク類はその場で注文が可能です。

※利用方法:BBQコーナー入口にて受付 
※利用時間は1グループ75分まで 
※ドリンクの持ち込みは別途料金が発生します。


石窯で焼くハンバーグ&ステーキ!
石窯で焼くハンバーグと熟成肉ステーキが味わえるダイニングが併設。350℃の高温で焼き上げるハンバーグは、ぷっくりと膨れ上がり、ナイフを入れると肉汁が溢れ出す一品。


“デイリー&クイック“に食が楽しめるお弁当&お惣菜コーナー
4. 「デリステーション」エリア
毎日、利用できるようにバリエーション豊富なお弁当やお惣菜を展開。ニーズに応じてデイリー&クイックにご利用いただけるエリア。
5つのショップがお弁当・お惣菜を展開!
約25cmの棒ヒレカツが名物の「KATSU屋」、魚と野菜を使った創作メニューを品揃えする「SAKANA」、あごだしを使用した鶏のから揚げや惣菜を展開する「鶏三昧」、店内で焼いただし巻きたまごやキッシュを展開する「TAMAGO DELI」、 白米・玄米・十五穀米のおにぎりを販売する「Onigiri本舗」など、5つのショップが出店。その他、約20種類のバリエーション豊かなお弁当を展開するコーナーも。


“毎日の料理が楽しくなる”こだわりのグロッサリー
5. 「グルメコーナー」エリア
キッチンに立つのが楽しくなるような調味料、乾物、日本酒、焼酎、お菓子など、こだわりの美味しいものを取り揃えたグロッサリーのエリア。
缶詰はなんと250種類!こだわりの美味しいものを展開!
お酒のおつまみとしてもぴったりな缶詰はなんと250種類を展開。その他、美しいジャムと話題の「青い森の天然青色りんごジャム」や、広島の花房養蜂園とキッチン&マーケットがコラボした限定商品「はな房 はちみつ」も登場!


バターの風味豊かなクロワッサンが自慢の“ブーランジェリー”
6. 「ラ・プチ~ブーランジェリー~」エリア
店内の工房から香り高い焼きたてのクロワッサンを販売。朝食・ランチ・軽食・ディナーとシーンに合わせ、バゲットや食パンはもちろん、食事系からデザート系パンまで幅広く、約50種類のパンを販売するエリア。
看板メニュー! こだわりつくしたクロワッサンと店内で手作りのプリン!
パリパリの食感と発酵バターの風味が豊かに香る「ドゥーブル クロワッサン」と、店内手作りの「ご褒美プリン」が看板メニュー!
「ラ・プチ~ブーランジェリー~」エリア (商品イメージ)

待ち合わせは“キチマのスクエアで!”
7. 「ミート&イートスクエア」エリア
すべてのエリアをつなぐように、「キッチン&マーケット」の中央に位置する「ミート&イートスクエア」では、ソフトドリンクやアルコールを提供。100席以上をご用意し、待ち合わせやランチ、ティータイムなど、好きな時間に気兼ねなく過ごすことができ、他エリアで購入したお惣菜やお弁当を持ち込み、好みのドリンクに合わせてお召し上がりもいただけるエリア。
30種類以上の豊富なドリンクメニュー!
・「アサヒ」、「キリン」、「サッポロ」、「サントリー」と、日本の地ビール2種類をご用意!・・各540円
・今、注目のビールサーバーのように注ぐ、なめらかな泡とクリーミーなアイスコーヒーのアイスドブリューコーヒー・・324円
・チューハイ・・各540円 / ・ソフトドリンク・・216円
その他、「京都宇治抹茶グリーンティー…216円」や「北海道プレミアムソフトクリーム・・411円」もご用意。

☆オープンキャンペーン☆
オープン記念企画として、「キチマTOURS」を開催!

4月1日~4月30日までの期間、1日10名様限定で、キッチン & マーケット内を自由に回遊しながら、各エリアでプレミアムな試食・体験ができる「キチマTOURS」キャンペーンを開催!特別な商品の試食やカプチーノ作り体験など、欲張りなつまみ食いや体験をお楽しみいただけます。
【概要】人数: 1日10名様限定 / 受付時間: オープン後毎日11時より / 受付場所: サービスカウンター /開催時間: 11時~17時 / 価格: おひとり様 1,000円

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
■その他の“LUCUA FOOD HALL”出店テナント 一覧
【カフェ】ちょっとした休憩からゆっくりとくつろぎたい時まで、気分やシーンに応じて利用できるカフェ店舗
2)スターバックス コーヒー(スペシャルティ コーヒーストア)★西日本初出店


スターバックス コーヒー(スペシャルティ コーヒーストア)
「のめり込むようなコーヒー体験」をコンセプトとした「スターバックス リザーブ(R)バー」(Starbucks Reserve(R) Bar)を備えた店舗が、東京で初めてとなるGINZA SIXに続き、西日本で初出店。
定番商品に加え、専門性を高めた“ブラックエプロンバリスタ”が、希少で個性豊かなコーヒー豆「スターバックス リザーブ(R) 」を、エスプレッソビバレッジはもちろん、その他多様な抽出方法で提供するほか、コーヒーとアルコールを組み合わせた特別な商品もご用意。

※座席数:90席 / 予算:650円から / テイクアウト:可


3)ミャムミャム(スイーツ・カフェ)

ミャムミャム
創業80年の老舗果物問屋が営むフルーツタルト専門店。
手土産にぴったりな焼き菓子の販売も。


※座席数:8席 / 予算:昼700円から/夜 平均950円 / テイクアウト:可


4)ハンデルスカフェ(アイスクリーム・コーヒー)★大阪初出店

ハンデルスカフェ
和食出身の板前が旬の素材を活かして作るアイスクリームと
やさしい味わいのコーヒーを提供するお店。
会員制の「月額飲み放題システム」※1 で、9種のドリンクが飲み放題に。
※1 定員に達し次第締め切らせていただきます。費用は月額5,800円(税込)

※座席数:2席 / 予算:平均420円 / テイクアウト:可


5)マルトメ・ザ・ジューサリー パフェテリア(フルーツパフェ・フルーツドリンク)★全国初出店

マルトメ・ザ・ ジューサリー パフェテリア
ルクア地下1Fでも人気の「マルトメ・ザ・ジューサリー」の
新業態。創業100年を超える老舗果物店厳選のフルーツを
贅沢に使用した、フルーツパフェとフルーツドリンクの
専門店。

※座席数:9席 / 予算:昼800円から/夜 平均1,200円 / テイクアウト:可


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【レストラン】ゆったりとした食事はもちろん、テイクアウトも充実なレストラン店舗
6)ビフテキ重・肉飯 ロマン亭(ビフテキ重・肉飯)

ビフテキ重・肉飯 ロマン亭
創業38年の肉卸を営む老舗問屋が見極め、選び抜いた牛肉を
使用。風味豊かなビフテキ重や肉飯は至上の「口福」を
もたらしてくれる、懐かしくも優しい味わいです。

※座席数:32席 / 予算:昼960円から/夜 平均1,000円 / テイクアウト:可


7)だし茶漬け+肉うどん えん(だし茶漬け・肉うどん)

だし茶漬け+肉うどん えん

黄金色のだしに、吟味された素材を使用。家庭で食べるお茶
漬けの概念を変える、こだわりぬいた「だし茶漬け」 と
お出汁で炊いた「肉うどん」の専門店。

※座席数:27席 / 予算:昼720円から/夜 平均800円 / テイクアウト:可


8)クア・アイナ(ハワイアングルメバーガー&カフェ)★梅田初出店

クア・アイナ
1975年ハワイで誕生。溶岩石を敷き詰めたグリルで焼き上げ
るグルメバーガーのお店。ティータイムにはハワイアンパン
ケーキもお楽しみいただけ、表面をパリパリに炙ったパンケー
キブリュレは人気No.1メニュー。

※座席数:75席 / 予算:昼955円から/夜 平均1,300円 / テイクアウト:可


9)北極星(オムライス)

北極星
大正11年から続く、言わずと知れた元祖オムライスのお店。スタンダードなオムライスはもちろん、テイクアウト用の洋食
弁当やオムライス屋さんが作ったサンドボックスなどテイクアウト商品も充実。

※座席数:12席 / 予算:昼780円から/夜 平均1,000円 / テイクアウト:可


10)とんかつ 新宿さぼてん(とんかつ・惣菜・お弁当)

とんかつ 新宿さぼてん
創業50年の老舗とんかつ専門店。健康を考えた揚げ物を中心
に、テイクアウトできるお弁当やかつサンド、惣菜のほか、ルクア大阪店の為だけに作った、ルクア大阪限定関西出汁のかつ丼もご用意。

※座席数:10席 / 予算:昼500円から/夜 平均1,000円 / テイクアウト:可


11)築地食堂源ちゃん(海鮮和食・お弁当・惣菜)

築地食堂源ちゃん
東京築地市場から厳選したマグロや全国各地の魚市場から
仕入れた鮮魚を味わえる「海鮮ぜいたく丼」は旨さの極みを
目指し完成した一品!鮮度のいいお寿司や惣菜、お弁当も
ご用意。

※座席数:33席 / 予算:昼600円から/夜 平均1,200円 / テイクアウト:可


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【惣菜】安心・安全・健康をモットーにデイリーに利用できる手作り惣菜やお弁当を販売する惣菜店舗
12)健康咲かせる手づくり惣菜 咲菜(お惣菜・お弁当)


健康咲かせる手づくり惣菜 咲菜
「美味しい・安心安全・健康・手づくり・便利」をモットーに、その季節に一番美味しい旬の食材を使用したお惣菜・お弁当を用意し、誰でも気軽に立ち寄れるような、手作り家庭料理を提供する惣菜店。

※座席数:8席 / 予算:昼300円から/夜 平均800円 / テイクアウト:可


13)クックデリ御膳(お惣菜・お弁当)

クックデリ御膳
和・洋・中の惣菜、お弁当、揚物、サラダなど、他にはないバリエーション豊かなメニューから、食べたいものを食べたい時に必要なだけ、リーズナブルな価格で購入できる手作り惣菜店。

※座席数:3席 / 予算:昼300円から/夜 平均700円 / テイクアウト:可


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【スイーツ】手土産や自分へのちょっとしたご褒美にぴったりなスイーツ店舗
14)クロッカンシュー ザクザク(スイーツ)★関西初出店

クロッカンシュー ザクザク
年間約200万本を販売するシュークリーム専門店「クロッカンシュー ザクザク」が関西初出店。アーモンドクランチとクロッカン(焼き菓子)をたっぷりまぶしたザクザク食感のシュー生地と北海道産の牛乳を使用したなめらかなカスタードクリームが特徴のシュークリームを作りたてで提供するお店。

※座席数:なし / 予算:250円から / テイクアウト:可


15)コロンコロン ブシェ(スイーツ)★全国初出店

コロンコロン ブシェ
ベルギーワッフルの「マネケン」がプロデュースする新しいプチワッフルの専門店。果物や野菜などヘルシーな素材を活かして美味しさを追求。自然の色合いにこだわり、ふんわりと優しい食感が特徴の色とりどりのかわいいワッフルのお店。
※座席数:2席 / 予算:300円から / テイクアウト:可


■“LUCUA FOOD HALL”MAP
“LUCUA FOOD HALL”MAP

【 LUCUA FOOD HALL概要 】
エリア名 :LUCUA FOOD HALL
住 所  :大阪市北区梅田3-1-3 地下2階
営業時間 :10:00~23:00
定休日 :不定休
店舗数 :15店舗
エリア面積 :約860坪 /(約2,850m2 )


※詳細はこちらをご確認ください。→ https://prtimes.jp/a/?f=d14414-20180312-7300.pdf

企業プレスリリース詳細へ
PRTIMESトップへ

※ ニュースリリースに記載された製品の価格、仕様、サービス内容などは発表日現在のものです。その後予告なしに変更されることがありますので、あらかじめご了承下さい。

Journagram→ Journagramとは

おすすめコンテンツ

今日からモノ知りシリーズ トコトンやさしい空気圧の本

今日からモノ知りシリーズ トコトンやさしい空気圧の本

技術士第一次試験「機械部門」専門科目過去問題 解答と解説 第9版

技術士第一次試験「機械部門」専門科目過去問題 解答と解説 第9版

誰も教えてくれない製造業DX成功の秘訣

誰も教えてくれない製造業DX成功の秘訣

電験三種 合格への厳選100問 第3版

電験三種 合格への厳選100問 第3版

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

専門誌・海外ニュースヘッドライン

専門誌

↓もっと見る

海外ニュース

↓もっと見る

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン