企業リリース Powered by PR TIMES

PR TIMESが提供するプレスリリースをそのまま掲載しています。内容に関する質問 は直接発表元にお問い合わせください。また、リリースの掲載については、PR TIMESまでお問い合わせください。

20代女子の6割が「お母さんのような母親になりたい」でも「家事・育児を全部やろうとする」「自分のことを疎かにする」ところは見習いたくない

(2018/5/9)

カテゴリ:調査レポート

リリース発行企業:株式会社パートナーエージェント

20代女子の6割が「お母さんのような母親になりたい」でも「家事・育児を全部やろうとする」「自分のことを疎かにする」ところは見習いたくない

~“手作り神話”からは脱却できず。54.1%が「手作りに憧れがある」~

Vol.111 QOM総研 「家庭内での母親の役割」に関するアンケート調査


 成婚にこだわる婚活支援サービスを展開する株式会社パートナーエージェント(証券コード:東証マザーズ6181、本社:東京都品川区、代表取締役社長:佐藤茂、https://www.p-a.jp/、以下パートナーエージェント)は、20~29歳の未婚女性1,840人に対して「家庭内での母親の役割」に関するアンケート調査を実施いたしました。





<調査背景>
 今年の母の日は5月13日(日)です。すでに母の日に向けてプレゼントを購入したり、家族で食事をする計画を立てている方もいらっしゃるのではないでしょうか。
 家庭の中での母親の存在は、とても大きなものです。特に娘にとっては、やがて自分がお母さんとなったとき、自分の母親の姿がひとつの指標となります。
 家事・育児をこなしながら仕事をして、自分自身の人生よりも家族を優先して休みなく働き続けるお母さんもいます。そんなお母さんを見て育った娘たちの中には、「自分もお母さんのようになりたい」と思いながらも、「お母さんのようにできるのだろうか」と心のどこかで不安を感じている方もいると思われます。
 母の日にちなんで、これから母親になっていく20代独身女性たちに、理想の母親像について聞いてみました。

<調査結果サマリ>


今年の母の日には、20代独身女性の44.6%が「プレゼントを贈る」
「お母さんのことがとても好き」81.5%、「お母さんのようになりたい」59.0%
母親世代、6割以上が「子育て」「料理」「掃除」は母親の仕事
20代独身女子、 「子育て」「料理」「掃除」は家族で分担したい。「手作りに憧れがある」54.1%
お母さんの見習いたいところ「料理」「手作り」、見習いたくないところ「全部自分でやろうとするところ」「自分のことを疎かにするところ」



■今年の母の日には、20代女性の44.6%が「プレゼントを贈る」


Q.今年の母の日に予定していることを教えてください。(n=1,840)※必須回答・複数回答可


 まずは、母の日に向けて20~29歳の独身女性が予定していることについて聞いてみました。
 最も多かったのは「プレゼントを贈る」(44.6%)、続いて「花を贈る」(19.5%)、「一緒に食事をする」(16.5%)という結果になりました。



■「お母さんのことがとても好き」81.5%、「お母さんのようになりたい」59.0%


Q.お母さんのことが好きですか?(n=1,840)※必須回答
Q.お母さんのような母親になりたいと思いますか?(n=1,840)※必須回答


 今年の母の日は、6割以上の人が何らかの形で母親に感謝を伝える予定でいることが分かりました。彼女たちはお母さんのことをどう思っているのでしょうか。
 「お母さんのことが好きですか?」という質問に対して、「お母さんが好き」と答えた人は81.5%でした。また、「お母さんのような母親になりたいと思いますか?」という質問に対しては、59.0%が「お母さんのような母親になりたい」と答えています。




■母親世代、6割以上が「子育て」「料理」「掃除」は母親の仕事


Q.子育てをしていた期間のあなたのお母さんについて、それぞれあてはまるものをお答えください。(n=220)※必須回答


 20代女性たちの母親は、子育てしていたとき、どんなお母さんだったのでしょうか。将来結婚して子どもを持ちたいと回答した20代独身女性220人に、自分たちが子どものころの母親の状況について答えてもらいました。
 今から10~20年前の家庭内での家事・育児の役割分担としては、「子育て」(65.9%)、「料理」(76.0%)、「掃除」(75.0%)はおおよそ母親の仕事であったようです。
 また、専業主婦(45.4%)と共働き(46.8%)はほぼ同率となっています。このころからすでに働く母親が増え始めていたことが分かります。





■20代独身女子、 「子育て」「料理」「掃除」は家族で分担したい。「手作りに憧れがある」54.1%


Q.結婚して子どもができた場合のあなた自身の考えについて、それぞれあてはまるものをお答えください(n=220)※必須回答


 続いて20~29歳独身女性が将来結婚して子どもを持ったときに、どんなお母さんになりたいかについて調査した結果を見てみましょう。
 先ほどのグラフでは、旧来からの母親観・家庭観を記した赤「左に近い」やピンク「どちらかといえば左に近い」が多かったのに比べ、こちらは全体的に現代的と思われる母親観・家庭観を記載した水色「どちらかというと右に近い」や青「右に近い」が多くなっています。
 その中でも特に、「子育て」(66.4%)、「料理」(60.4%)、「掃除」(64.6%)については、どれも「家族で分担したい」という答えが6割を超えました。

 また、54.1%が「手作りに憧れがある」と回答しています。母親の世代と比べて、家庭内での家事・育児の役割分担については考え方が変わってきているのに対し、「手作りが良い」という考え方にはそれほど変化がないようです。


■お母さんの見習いたいところ「料理」「手作り」、見習いたくないところ「全部自分でやろうとするところ」
「自分のことを疎かにするところ」



Q.あなたのお母さんの家庭内の役割における「良いと思うところ、見習いたいと思うところ」、または「あまり良くないと思うところ、できれば見習いたくないと思うところ」について教えてください。(n=220)


 最後に、お母さんの「良いと思うところ、見習いたいと思うところ」と、「あまり良くないと思うところ、できれば見習いたくないと思うところ」について、それぞれ回答してもらいました。

お母さんの家庭内の役割における「良いと思うところ、見習いたいと思うところ」
・家族のために動くところ(27歳・女性)
・家事などはすべて自分でやっていた(29歳・女性)
・料理や掃除をきちんとしていた。たまにおやつを手作りしてくれた。ほぼ毎日お弁当をつくってくれた(26歳・女性)
・手の込んだ料理を毎日つくってくれる。パパッと冷蔵庫の中を見て料理が思い浮かぶ(24歳・女性)
・おせち料理やちらし寿司など、節目の料理をつくってくれた(22歳・女性)
・出来るだけオーガニックの素材で手料理をつくってくれること(23歳・女性)
・手作りが得意で、時間をかけて心を込めた調理や、家族の衣服まで修理してくれる女性らしいところ(24歳・女性)
・フルタイムで働いているのに、手作りの漢字ドリルを作成し、毎日添削もしてくれた。また、学習教材の添削も毎日欠かさずしてくれ、週末にはその週の間に正解できなかった問題を正解するまでヒントを出したりして、理解できるよう手伝ってくれた(27歳・女性)
・お父さんに献身的であるところ(21歳・女性)
・父をたてるところ。そのお陰で父は不自由なく働けていると思う(27歳・女性)
・仕事と子育てを両立できていたこと(24歳・女性)
・家事をほぼ全て行ってくれているところ。仕事も始めて両立しているところ。新たに学校に通って学び、資格を取ったところ(21歳・女性)
・人生謳歌している、趣味がある、家事ができる(24歳・女性)

 全体的に多く見られたのは「料理」「手作り」といったワードでした。おいしいご飯をつくったり、子どものものを手作りしたりといった点を、娘たちは見習いたいと思っているようです。また、家事・育児だけでなく、仕事や趣味などを両立する姿に好感を持つといった意見も散見されました。

お母さんの家庭内の役割における「あまり良くないと思うところ、できれば見習いたくないと思うところ」
・全部自分でやろうとするところ(20歳・女性)
・何事も手を抜かない(26歳・女性)
・家事に手間をかけすぎるところ(29歳・女性)
・忙しくて遅くまで起きていたりすること(22歳・女性)
・あまりにも家族優先で自分のことを疎かにするところ(23歳・女性)
・自分の身体を考えていないところ(29歳・女性)
・自由がなかった(27歳・女性)
・姑にこき使われているところ。かわいそう(26歳・女性)
・料理も分担したい(20歳・女性)
・父親の言いなり(22歳・女性)
・仕事優先(28歳・女性)
・家事をあまりしない、料理がおいしくない(25歳・女性)
・休日は自分が寝て、父に家事を押し付けていた(25歳・女性)
・パートに出て家計を助けて欲しい(25歳・女性)
・社会に出て働くべき(27歳・女性)

 家の中のことを何でもみんなやってしまう、頑張りすぎてしまう――といった母親の姿は、できれば見習いたくないという回答が多く見られました。確かに完璧な母親は家族にとってはありがたい存在なのかもしれませんが、実際に自分がそんな母親になることを考えると重荷に感じてしまうのかもしれません。


 今回の調査結果を見ると、20代の独身女性たちは、「お母さんが好き」「お母さんのような母親になりたい」と思いつつも、自分が家族を持ったら家庭内のことは家族で助け合い、分担したいと考えているようです。母親の世代では当たり前だった「家事・育児、家庭内のことは母親の仕事」といった価値観にとらわれずに、これからの時代に合った一歩先に進んだ「お母さん」を目指していってほしいものです。


調査方法:インターネット調査
調査対象:20~29歳独身女性 1,840名
集計期間:2018年4月16~23日

調査対象:「将来結婚して子どもを持ちたい」と回答した20~29歳独身女性 220名
集計期間:2018年4月20~21日
※各項目の数値は四捨五入しているため、各項目の合計が100%を超えているケースもございます。


<株式会社パートナーエージェント 会社概要>
商 号:株式会社パートナーエージェント
証券コード:東証マザーズ6181
代 表 者:代表取締役社長 佐藤 茂
創 業:2006 年 9 月
所 在 地:東京都品川区大崎1丁目20-3 イマス大崎ビル4階

U R L :
パートナーエージェント https://www.p-a.jp/

事業内容 :
1.結婚相手の紹介、相談
2.交際、結婚に関する調査研究
3.イベント、旅行の企画・運営
4.生命保険、損害保険代理店
5.挙式、披露宴の企画・斡旋
6.カウンセリング、各種セミナー運営
7.会員誌、その他出版
8.Webサイト、Webコミュニティの企画・運営
9.託児所及び保育所の経営、事務所内外の保育の受託業務

~代表メッセージ~
現代は、結婚しにくい時代と言われています。
仲人やお見合いなどの社会的な出会いの場が減少し、結婚をしたくても
機会に恵まれない多くの独身者がいます。
当社は、もっと信頼できる結婚情報サービスを目指して設立されました。
従来の結婚相談のサービスを見直し、結婚を望む顧客へ高い成果を提供することで
多くのお客様の支持を頂いてきました。
これからも、1年以内の結婚を支援するエージェントとして
未婚・晩婚を解決する社会の実現へ貢献してまいります。


【転載・引用に関する注意事項】
本アンケートの著作権は、株式会社パートナーエージェントが保有します。調査レポートの内容についてはご自由に転載・引用いただいて構いませんが、引用・転載時には、必ず「婚活支援サービス パートナーエージェント」を明記いただけますようお願い申し上げます。また、パートナーエージェントのWebサイト(https://www.p-a.jp)へのリンクも貼っていただけますと幸いです。
※ 記事などで取り上げていただけた際は、お時間ございましたらpublic@p-a.jp宛てにご一報いただけると幸甚に存じます。


<本件に関する報道関係者からのお問合せ先>
株式会社パートナーエージェント 広報担当:平田
TEL:03-6388-9831(部署直通) FAX:03-5759-2701
Mobile:080-4575-7766(担当者直通)
Mail:public@p-a.jp

企業プレスリリース詳細へ
PRTIMESトップへ

※ ニュースリリースに記載された製品の価格、仕様、サービス内容などは発表日現在のものです。その後予告なしに変更されることがありますので、あらかじめご了承下さい。

Journagram→ Journagramとは

おすすめコンテンツ

ゴム補強繊維の接着技術

ゴム補強繊維の接着技術

事例で解決!SCMを成功に導く需給マネジメント

事例で解決!SCMを成功に導く需給マネジメント

集まれ!設計1年生 はじめての締結設計

集まれ!設計1年生 はじめての締結設計

これで差がつく SOLIDWORKSモデリング実践テクニック

これで差がつく SOLIDWORKSモデリング実践テクニック

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

専門誌・海外ニュースヘッドライン

専門誌

↓もっと見る

海外ニュース

↓もっと見る

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン