企業リリース Powered by PR TIMES

PR TIMESが提供するプレスリリースをそのまま掲載しています。内容に関する質問 は直接発表元にお問い合わせください。また、リリースの掲載については、PR TIMESまでお問い合わせください。

「Arm Tech Symposia 2018」開催のご案内

(2018/11/22)

カテゴリ:イベント

リリース発行企業:アーム株式会社

「Arm Tech Symposia 2018」開催のご案内

国内最大規模のArm関連テクノロジー・カンファレンス


アーム株式会社は2018年12月6日(木)、国内最大規模のArm関連テクノロジー・カンファレンス「Arm Tech Symposia 2018」をJPタワー ホール&カンファレンス(東京都千代田区)で開催します。インフラストラクチャ/サーバーや、セキュリティ、オートモーティブ、IoT、AI/機械学習をはじめ、さまざまな領域におけるArmの最新情報をお伝えするとともに、日本の主要パートナー企業が集結し、国内のお客様向けに最新のArm関連技術・ソリューション情報を一挙にご紹介するイベントです。

基調講演では、Armのエグゼクティブに加え、ゲストスピーカーとして理化学研究所 計算科学研究センター センター長の松岡聡氏が登壇し、次世代のスーパーコンピュータ、ポスト「京」の最新開発状況などを解説します。午後のブレイクアウトセッションでは、Armのセキュリティ技術や最新のインフラストラクチャ/サーバー向けプロセッサIP、AI/機械学習、オートモーティブ、パートナー企業のソリューションなどに関する計32のセッションが展開されます。

また、全セッション終了後には、懇親会として展示エリアに軽食と飲み物をご用意します。各種景品が当たる抽選会も行いますので、ぜひこの機会にご参加ください。

Arm Tech Symposia 2018の詳細については、次のリンク先をご参照ください。
https://armkk-event.com/ts/?utm_source=pr

さらに、前日の12月5日(水)には、開発者の方々を対象としたイベント「Arm Mbed Connect 2018」を同会場にて開催します。ArmがIoTデバイス向けに提供する組み込みOS/開発環境である 「Mbed」と、IoTのデバイス/コネクティビティ/データを管理するクラウドサービス型プラットフォームの「Pelion IoT Platform」に関する最新の情報とツールに触れられるほか、IoT開発全般のトレンドをつかむとともに、IoT時代のエンジニアとして一歩先を行くための視点が得られる機会を提供します。

Arm Mbed Connect 2018の詳細については、次のリンク先をご参照ください。
https://armkk-event.com/mc/?utm_source=pr

【開催概要】
名 称: Arm Tech Symposia 2018
日 程: 2018年12月6日(木)10:00~18:00(開場 9:30)
会 場: JPタワー ホール&カンファレンス(東京都千代田区丸の内2-7-2 KITTE 4, 5階)
主 催: アーム株式会社
受講料: 無料(事前登録制)
公式サイト: https://armkk-event.com/ts/?utm_source=pr

名 称: Arm Mbed Connect 2018
日 程: 2018年12月5日(水)10:30~17:00(開場 10:00)
会 場: JPタワー ホール&カンファレンス(東京都千代田区丸の内2-7-2 KITTE 4, 5階)
主 催: アーム株式会社
受講料: 無料(事前登録制)
公式サイト: https://armkk-event.com/mc/?utm_source=pr

Arm Tech Symposia 2017 スポンサー企業(25社、五十音順):
IARシステムズ株式会社、イーソル株式会社、イー・フォース株式会社、ウインドリバー株式会社、wolfSSL Inc.、STマイクロエレクトロニクス株式会社、ギガデバイスジャパン株式会社、京都マイクロコンピュータ株式会社、サイバートラスト株式会社、SAMSUNG FOUNDRY、サンダーソフトジャパン株式会社、株式会社スイッチサイエンス、都築電気株式会社、TSMCジャパン株式会社、株式会社DTSインサイト、東芝デバイス&ストレージ株式会社、特定非営利活動法人TOPPERSプロジェクト、日本ケイデンス・デザイン・システムズ、日本シノプシス合同会社、華為技術日本、富士設備工業株式会社、Flex Logix Technologies、マーベルジャパン株式会社、丸文株式会社、株式会社ユビキタスAIコーポレーション

Armについて
Armのテクノロジーは、コンピューティングとコネクティビティの革命の中心として、人々の暮らしや企業経営のあり方に変革を及ぼしています。そのエネルギー効率に優れた高度なプロセッサ設計は、1,250億個以上のチップを通してインテリジェントなコンピューティングを実現してきました。Armのテクノロジーは各種センサーからスマートフォン、スーパーコンピュータまで、さまざまな製品をセキュアにサポートしており、世界人口の70%以上に使用されています。さらに、このテクノロジーにIoTソフトウェアやデバイス管理プラットフォームを組み合わせ、顧客がコネクテッドデバイスからビジネス価値を生み出すことを可能にしています。Armは現在1,000社以上のテクノロジーパートナーとともに、チップからクラウドまで、演算が行われるあらゆる分野における設計、セキュリティ、管理を支える技術の最先端を担っています。

全ての情報は現状のまま提供されており、内容について表明および保証を行うものではありません。本資料は、内容を改変せず、出典を明記した上で自由に共有いただけます。ArmはArm Limited(またはその子会社)の登録商標です。その他のブランドあるいは製品名は全て、それぞれのホールダーの所有物です。(C) 1995-2018 Arm Group.

企業プレスリリース詳細へ
PRTIMESトップへ

※ ニュースリリースに記載された製品の価格、仕様、サービス内容などは発表日現在のものです。その後予告なしに変更されることがありますので、あらかじめご了承下さい。

Journagram→ Journagramとは

おすすめコンテンツ

「現場のプロ」×「DXリーダー」を育てる 決定版 学び直しのカイゼン全書

「現場のプロ」×「DXリーダー」を育てる 決定版 学び直しのカイゼン全書

2025年度版 技術士第二次試験「建設部門」<必須科目>論文対策キーワード

2025年度版 技術士第二次試験「建設部門」<必須科目>論文対策キーワード

技術士第二次試験「総合技術監理部門」択一式問題150選&論文試験対策 第3版

技術士第二次試験「総合技術監理部門」択一式問題150選&論文試験対策 第3版

GD&T(幾何公差設計法)活用術

GD&T(幾何公差設計法)活用術

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

  • 2024/12/23

    【年末年始の対応について】12/28~1/5まで、新規購読申込みなどの承認、お問合せへの対応はお休みさせていただきます。1/6以降順次対応いたします。何卒ご理解賜りますようお願い申し上げます。

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

専門誌・海外ニュースヘッドライン

専門誌

↓もっと見る

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン